カテゴリー:手帳の楽しみ方
-
お気に入りのノート、ロルバーンを手帳にするための専用下敷きとケースを買いました
-
市販の手帳が続かないなら手作りがオススメ!1冊のノートで作る自分だけの手作り手帳
-
フェリシモのナチュラルおそうじワークを受講した時に揃えておきたい便利グッズ
2018.3.26
詳細を見るフェリシモのミニツクで人にも環境にもやさしいおそうじ方法を身に付けたくて「ナチュラルおそうじワークプログラム」を受講しています。1回目の受講を終えたのですが、幾つか揃えておくと便利…
-
重曹をお掃除に活用!基本の使い方だけでお風呂やキッチン、トイレもキレイ
-
ほぼ日手帳で育児日記を書いてみよう。サイズはカズンが書きやすい!
2018.3.14
詳細を見る私が持っていた育児日記は産院で頂いた「わたしの育児日記」でした。友人の出産をきっかけに何十年ぶりかに引き出しから出したその育児日記を眺め懐かしさと子ども達の成長に感謝し、残しておい…
-
お掃除のプロになっちゃおう!大人気フェリシモナチュラルおそうじワークプログラム
-
フェリシモのナチュラルおそうじワークプログラムを申し込みました
2018.2.23
詳細を見る久しぶりに何かを学びたくて今年はフェリシモのナチュラルおそうじワークプログラムを受講することにしました。 ⇒フェリシモ 重曹やクエン酸でお掃除! カンタン・キレイが続く ナチ…
-
手帳で育児日記、書くことが好きならEDiT1日1ページ手帳がおすすめ!
2018.2.17
詳細を見る私が二人の子ども達のために付けていた育児日記は産院から頂いた森永乳業の「わたしの育児日記」というものでした。シンプルで使いやすくとても助かっていましたが、育児に慣れてくる3カ月目頃…
-
1日1ページの手帳EDiTの使い方、主婦でも夢を叶えるために活用しています
2018.2.13
詳細を見る今年からブログ更新用の手帳としてEDiTをつかっています。夢を叶えるための手帳にしています。EDiTってどんな手帳なのか気になる方はこちらをどうぞ。 ⇒「EDiT」1日1ペー…
-
入園入学準備の名前書きは子どもが喜ぶ手書きが一番!イラストも
2018.2.1
詳細を見る入園・入学準備での作業でちょっと大変なのが持ち物すべてに名前を書くという作業かなって思います。私は文字に不満があったのでかなり嫌でしたが今だけだと我慢して手書きで書いていました。 …