アトピー改善への道 PR

【アトピー治療】季節の変わり目とステロイドのリバウンドで悪化

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

前回から約1か月ぶりの受診でした。

 

今日は5時間目の授業を受けずに給食が終わってからすぐに帰宅させ、片道約2時間の病院へ行ってきました。月1回しか行かれないけれどそれでも頑張っていこうと決めたので行くしかない!そう思っています。

 

最近また顔が赤くなっていて、皮もむけてしまっていたのでこの日が受診日でちょうど良かったんです。クリームのお薬もなくなっていたし、痒みも以前より増していました。

 

でも、どしてまた急にひどくなってしまったのかな~と考えてみたのですが・・・

 

涼しい日がしばらく続いていたのにまた暑さが戻り、日差しがきつい日に部活がありました。そのことが影響しているように思いました。主治医からは日焼けはダメと言われているのですが、そこは難しいところ。

 

水泳部だけど外にプールがあるので、日に当たってしまうのです。プール自体は全く問題なくてむしろ進めてくれました。でもね~屋内プールなら良いけど外ではね~。

 

絶対に焼けてしまいます。

 

この夏の部活は本当に頑張ったなって思いますね。やっと今週末でプールも終わるはずなのでそれまでもうちょっと頑張って欲しいです。

 

スポンサーリンク

それと季節の変わり目での悪化も考えられました。というのは次男が通っている塾の先生もアトピーなのですが、学生の頃はかなりひどかったようなのです。

 

その先生の話だと季節の変わり目は特にひどく症状が出たそうなのです。次男の赤い顔を見て「本人はかなり辛いはずだよ」と先生が言っていました。私はつい「顔、痒いだろうけどかいたらダメ」とふつうに言っていたことに反省しなければと思いました。

 

搔きたくないのは本人が一番わかっていて、でも我慢できないくらいの痒さなのでしょう。毎日それと戦っているんですよね。

 

今回の診察の結果

先生も次男の顔を見て顔が特に辛そうですねと言っていました。季節の変わり目はひどくなってしまうこと、きっとステロイドのリバウンドもあるでしょうとのことでした。

 

ステロイドのリバウンドについては、繰り返しながら良くなっていくということを最初に言われていたので覚悟はしていたけれどこういう形で出てくるのかなと思いました。

 

今回は顔の炎症を改善することをメインに処方してもらいました。

 

漢方

・葛根湯加川芎辛夷エキスG02(朝2袋 夕1袋)
(鼻づまりや鼻水を抑える 蓄膿症、慢性鼻炎の薬)
・黄連解毒湯エキスG15(朝1袋 夕2袋)
(高血圧の症状を和らげる 胃炎の改善、湿疹・皮膚炎を改善する)

・ジュンコウ龍胆瀉肝湯FCエキス細粒医療用(朝2袋 夕2袋) 
(排尿痛を和らげる 残尿感を改善する 尿の濁り改善する)

・フェキソフェナジン錠30mg(寝前1錠)
(炎症を抑える アレルギーを抑える)

塗り薬

・亜鉛華(10%)単軟膏「ニッコー」 ・ レスタミンコーワクリーム1%の混合
(炎症を抑える、皮膚を保護する、かゆみを抑える)

 

前回までに飲んでいた荊芥連翹湯エキスG50(朝1袋 夕1袋)(のど、鼻の炎症を抑える、にきびを抑える)は処方されませんでした。かなり鼻が改善されたということでした。

 

新しく処方された漢方は赤字のものになります。ジュンコウ龍胆瀉肝湯FCエキス細粒の効果については尿のトラブルに処方されそうな漢方ですが、これについては代謝が良くなるのでお肌の調子も改善するという働きもあるので処方されました。

 

それと、夜中顔を搔いていることが多いのでフェキソフェナジンが処方されました。

 

また1か月様子を見ながら漢方を忘れずに飲めるようにしていきたいと思います。早く涼しくなってくれると良いのですが・・・

 

 

スポンサーリンク