アトピーとの付き合い方 PR

アレルギー体質の子は頭痛持ち?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

我が家の次男くんは、度々頭痛を訴えます。
私自信も頭痛持ちでほぼ毎日頭痛に悩まされていた
時期あったのでとても心配になりました。
私は現在、2週間に1回位の頭痛に減り
薬に頼らずに治るようになりましたが、
子どものこととなると心配は倍増!
そこで小児科で相談することにしました。



Sponsored link

■アレルギー性鼻炎と頭痛

アレルギーの原因であるアレルゲンが鼻から侵入することで
鼻ずまりになり空気が入りにくくなることで頭痛が起こる
ことがあるそうです。
年々患者さんが増えているそうで
もしかしたら、次男くんもそれに当てはまるかもしれません。
(鼻をこすったり、鼻をかんだりしている姿をよく見かけます)
鼻の薬を飲むことで頭痛もなくなったというお子さんもいるそうで
アレルギーが原因なら、そのお薬を使うのも良いと先生の
アドバイスでした。
■頭痛日記をつける
私が1つ気になっていたことに「天気」があります。
よく考えてみると次男くんが頭が痛いという日は
「雨」や「曇り」が多いのです。
すべての日が「雨」や「曇り」という訳ではありませんが
天気に左右されているのも1つかなと思ったのです。
そこで先生が「頭痛日記」を付けるようにと提案してくれました。
確かに、「度々頭痛を訴えていて。。。」では曖昧です。
日数がわかれば、どこに受診したら良いのか
先生もアドバイスしやすいですからね。
その時に以下の事も付けていこうと思います。
・天気
・気温
・食べ物(わかる範囲で)
・行動
など、気付いたことは何でも書いてみようと思っています。
■視力と頭痛
視力が悪く、頭痛を起こす場合もあるそうです。
小中学校では4月から5月頃に視力検査があるので
その時期には注意しておきたいですね。
次男くんの場合は視力には問題がありませんので
今回は関係がなさそうです。
1カ月の間に我慢できない頭痛があるかもしれません。
その時の為に「カロナール」を処方してもらいました。
お薬で治る頭痛はまずは心配ないよと先生もおしゃってくれましたが、
隠れた病気も全くないとも限らないのでまずは1カ月、
何が原因なのかを調べる意味で頭痛日記を付けていくことにします。
今日は頭痛がありませんように・・・
今日も、最後までありがとうございます。
ぽちしてもらえたら嬉しいです。