ハーブウォーターは精油に比べると刺激が少ないので初心者さんでも気軽に利用できます。中には禁忌事項があるハーブウォーターもあるのでそこを注意すれば活用範囲も広がりそうですね。
スポンサーリンク
ハーブウォーターの使い方
- そのまま使ってローションとして使う。身体全体に使う事も、もちろんできます。
- のどの炎症を抑えるためにうがいをする、マウスウォッシュとしても使いやすい。
- フットバス、赤ちゃんの沐浴にも・・・ただ量が必要なので大変な気がします。赤ちゃんの沐浴にも使えるくらいやさしいという意味で載せました。
- ウエットティッシュやスプレーを作り、お手拭きや消毒スプレー代わりに使用する。
- クレイやガーゼを利用して、手作りの湿布やパックを作ることができます。
- いくつかのハーブウォーターをブレンドして自分だけの手作り化粧水ができます。
アロマの勉強を始めた時にすぐに実習があるのですがその時に作ったのが「ハンガリーウォーター」という化粧水でした。精製水を使うところをハーブウォーターを使う化粧水は本当に良かったですよ!
スポンサーリンク
ハンガリーウォーターとは
ハンガリーウォーターのこと少し説明しますね。
若返りの水と呼ばれています。14世紀修道院で作られたそうです。当時72歳のハンガリー王妃エリザベートは高齢のため手足のしびれに苦しむ日々を送っていたのですがその王妃を案じた修道院から献上されたハンガリーウォーターを毎日使っていたことで持病から解放されしかも若さまで取り戻したそうです。驚いたのは20代の王子さまからプロポーズされたという逸話が残っているほど。
そんなハンガリーウォーター、一度は使ってみたくなりませんか?
最初から作るのはちょっと費用がかかってしまいますので手作りキットやこだわりのハンガリーウォーターが売っているお店をご紹介します。
こちらのお店のハンガリーウォーターはしっとり、ノーマル、さっぱりの3種類が選べます。ハーブウォーターはローズマリーウォーター・ラベンダーウォーター・ネロリウォーター・ローズウォーターの4種類を贅沢にブレンドしていて香りでリラックスできます。
ハンガリーウォーターやそのほかの手作りコスメレシピが豊富なサイトです。え!?こんなのも作れるの?がたくさんあるのでとても楽しいですよ。
届いたキットをビンの詰めて1か月じ~っと待つとできあがります。待ち遠しいけれど楽しみですね。これは私も買ってみたいと思ってしまいます。他にもリップクリーム・クリームなども作れてしまうキットがありますよ。
ハーブウォーターのお話からハンガリーウォーターと話がそれてしまいましたが、ハーブウォーターの使い道は色々ありますのでまずは1本、使ってみると良いですね!