作ってみると意外に簡単な揚げだし豆腐。
午前中から豆腐の水きりをしておけば
あとは片栗粉をまぶして揚げるだけです。
本当に簡単!作り方は続きからどうぞ・・・
にほんブログ村
Sponsored link
<材料>
絹豆腐
片栗粉
めんつゆ
トッピングになす、ピーマン
①キッチンペーパーなどで水切りをした豆腐を
適当な大きさに切り片栗粉をまぶします。
②油であげます。
豆腐を揚げた後に好きな野菜を揚げます。
③めんつゆを水で薄めてお好みの味に。
めんつゆは温めておいて下さいね。
④温めておいためんつゆに豆腐、野菜を入れて
味を染み込ませておきます。
味が染みたら完成です。
子どもたちはあまり好きではないだろうと勝手に思い込んでいたので
何年も作らなかった揚げだし豆腐だったのですが
コンビニで時々買っては食べてい主人を見ていて可愛そうになって
作ることにしたんです。
そうしたら以外にも長男は「これ!うまい!」と言ってくれたし
次男も「これだったら豆腐食べられる!」と好評。
もちろん主人も大満足でした。
良かった良かった!
作ってみたくなったらぽちっとしてね!
にほんブログ村