クリスマスパーティーを23日に終わらせ、今年はのんびりとしたクリスマスを過ごしました。
スポンサーリンク
我が家は毎年手作りでケーキ、チキンナゲット、ポテト、ピザ、サラダなど2日分位たっぷり作っていました。朝からずっと立ちっぱなしで作るので食べる頃には疲れてしまっていました。
今年は主人が膵炎で食欲がなかったし、ケーキ、チキン、ポテトを購入して過ごしました。なので時間がゆっくりと流れこんなにのんびりと過ごしたクリスマスはなかったと思いました。
ずっと見ていなかったドラマを一気に見て気づいたら夜中の2時でびっくりでした。そんな夜中まで起きていたのも久しぶりだったし好きなことができたという充実感しかなかったですね。
お酒も飲めず、とても残念なクリスマスになりそうだと思っていたら実はそんなことはなくてとても充実した時間を手にいれることができたのです。今まで普通だと思って過ごしていたことが実は無駄な時間もあったんだなと思いました。
手作りしてお料理していたことは無駄だと思っていないけど、お酒を飲むことで失っていた時間があったということに気づいてしまいました。
ほどほどに飲む程度ならともかく、酔って何もできなくなるような飲み方はもうしてはいけませんね。結局、たまった家事は私がやらなきゃならないし、飲みすぎた次の日は午前中は何もできずに終わってしまうし。
それにいつも食べ過ぎていたから体は重くなるし胃が痛くなるしで後悔していたけど今年はそんなこと全くありませんでした。
お酒を飲むということは私にとって一番の楽しみだと思っていました。でも、飲まなくなった今はその時間を別のことにあてることができるということに気づきました。
失うことで得られることもあるということなのかな。
今年は本当に色々あって特に主人のことでは悲しいことばかりありました。どして私ばかりがこんな目に合わなきゃならないのかとずっと思っていたけれど、考え方をちょっと変えるだけで見えるものも変わってくるんだなと思いました。
そんなことは本を読んだりして知っていたけれど、自分が心から感じたのは初めて。年の終わりにそういう風に感じることができて本当に良かったなと思いました。
悪いことがあれば良いこともある
失うものがあれば得るものもある
来年もそんな気持ちを忘れずに過ごせたら良いなぁ~って思ってます。
スポンサーリンク