時間の使い方を考える PR

嫌いな家事、やる時間を考えてみる

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

e81b0de4250de6d1e8a5b304011d6667_s.jpg
家事の中で一番嫌いな事が洗濯を畳みタンスにしまうこと。
どうも面倒で好きになれないのです。
それをどうにか克服したくて色々と考えた結果
畳む時間を変更することにしました。
今までは仕事から帰ったらすぐに洗濯をベランダから取りこみ
畳むという流れでした。
帰ってきたらすぐに休むことなく家事をするわけです。
疲れながらも洗濯を取り込み畳む作業は正直疲れる。
だから嫌いになってしまったのではないかなって考えたのです。
じ~っくり考えてみれば仕事が休みの時は
15時から16時の間に洗濯ものをしまい畳みます。
不思議とその時は嫌だと思わないのです。
それはきっと疲れていないから。
だったら仕事の日もゆっくりできる時間帯に変更すれば
嫌にならずにできるのかなと思いました。
なのでこんな風に変更してみました。
「帰ってからすぐに取りこみ畳むまでの作業をしていた」のを
「帰ってからすぐに取りこみはするけれどすべての家事が終わってから畳む」に変更。
たったこれだけですが私のストレスは激減しました。
洗濯物を畳みながら子どもの勉強を見たり
話をしたり、好きなドラマを見たり・・・
そんなゆっくりな時間に変わりました。
自分が勝手に決めたルールがいつの間にか窮屈になっていたんですね。
時々は他の家事も見直してみるのも良いのかなと思いました。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村