心と身体の健康 PR

子宮筋腫の検査に行き大きさをチェック、ポリープが再発していないかも診てもらいました

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

前回の婦人科検診から早いもので3カ月が経過しました。⇒不安だから行こう婦人科検診。知っておきたい子宮頸がんの検査の内容と受ける前の準備

 

筋腫の大きさに変化があるかどうか、3カ月後の受診をすすめられていたので早速行ってきました。

 

スポンサーリンク

何度行っても不安な診察

婦人科は何度行っても不安ですね。私が行ってる病院は女医さんだしとても優しい先生なのですが・・・やっぱり嫌です。でも、筋腫の大きさが気になっていたのと、めまい、息苦しい、肩こり、疲れが取れない等の症状の相談、前回ポリープの切除をしたのでもしかしたら保険が下りるかもしれないので診断書をお願いしたかったので9月に入りすぐに受診しました。

 

検査方法は内診と超音波検査です。

 

内診でポリープの再発がないかどうかも診て頂きました。私は一度取ればもう大丈夫だと思っていたのですが、再発することがあることを知って驚いてしまいました。

 

今回は再発がなかったので安心です。

 

次に子宮筋腫の大きさです。こちらは超音波検査をしました。内診、超音波検査共に1~2分で終わるような検査ですがとても長く感じて「早く終わってくれ~」って心では叫んでいました。何度受けても慣れないです(汗)

 

終わった後はすぐに結果がわかります。大きさですが3カ月前は3.2mm×2.9mmだったのが2.7mm×2.6mmで小さくなっていました!それも正直驚いてしまい、先生に「小さくなることもあるんですね」と聞いたところ「女性ホルモンの影響ですね~」とおしゃってました。

 

でも、また大きくなる可能性もあるので経過観察という形になりました。

 

スポンサーリンク

この症状は更年期?

更年期のことは以前にもブログで書いたのですが、「息苦しい」という問題に加え、めまい・イライラ・疲れがとれない・とにかくだるい・やる気が出ない・・・といった症状が時々現れます。

 

まさに更年期!そう思ったのでそのことも相談したのです。

 

先生も大きくうなずいていましたが、チェックシートで調べてみることになりました。これは次回の診察の時に持っていくことになりました。

 

更年期によくあらわれる症状とは

更年期の症状はこんな感じだそうです。

  1. 顔がほてる
  2. 汗をかきやすい
  3. 腰や手足が冷えやすい
  4. 息切れ、どうきがする
  5. 寝付きが悪い、眠りが浅い
  6. 怒りやすく、イライラする
  7. くよくよしたり、憂うつになる
  8. 頭痛、めまい、吐き気がよくある
  9. 疲れやすい
  10. 肩こり、腰痛、手足の痛みがある

症状は人それぞれだと思うのですが、主な症状はこんな感じでした。当てはまることが多いこれからますます更年期の不調とうまくやっていく方法を探していく必要があるのかなと思いました。

 

更年期の時期を乗り越えてきた先輩たちは「そんな時期もあったわね~」とみんな笑っています。とても強いですね。私にもそういう未来が待っていると信じて上手に乗り越えて行こうと思いました。

 

スポンサーリンク