10月も残すところ10日。まだ半袖を着る機会がまだあってもうすぐ11月とは思えません。だけど、迫ってくる年末。今から掃除は始めておいたほうが良いですよ!まだ、気温が温かいうちに玄関、ベランダ、網戸、そしてキッチン周りと換気扇はやっておきましょう!
寒くなってからではやりたくなくなるし、油汚れは落ちにくくなります。今やっておけば後が楽になります。私は玄関、ベランダ、網戸は夏にやりました。そして来週からはキッチンに取り掛かろうと思います。
でも、考えてみたら日ごろからお掃除をしていたら年末の大掃除っていらなくなると思うのです。日々の整理整頓と汚れをためないこと。これを心がけていたら・・・
ひょっとしたら、ゆっくり、ゆったりとした年末になるかもしれないのです。
スポンサーリンク
わかっているけどできない片づけ・掃除
そうなんです。片づけ・掃除ってたまってしまうと大変なんです。私も苦手です。「整理収納アドバイザー」というお仕事があるくらいですから悩んでいる方も多いはずです。そんなときはやっぱりその道のプロのアドバイスがあればスムーズにはかどりますよね。
私はまだお願いしたことはありませんが、いつかはプロのアドバイザーの方にお願いできたらと思っています。今はブログを読みながら勉強中。自分なりに頑張って整理収納しています。私が読んでいるブログがこちらです。
吉田さんのブログは掃除、整理収納のやり方だけでなく日々の暮らしの考え方、節約方法、家計管理、お料理、ダイエットや美容のことまで書いてあって読むたびに元気をもらえる素敵なブログなのです。
それに、収納に対する熱い思い、何よりも整理収納アドバイザーのお仕事を楽しんでいる姿は尊敬してしまいます。私もそんな職業に巡り合えたら良いのにな~。
私が最近感激した記事をご紹介
9月30日のブログです。⇒洗濯を畳む時間は大切♡
私は洗濯を干す⇒取り込む⇒畳むまでは好きなのですが、タンスにしまう作業が大嫌いなんです。でも、吉田さんのブログをみて「こんな考え方があるんだ」と思ったら私も同じ思いでやってみようかと思いました。
今日も有り難うと綺麗にお洗濯をしてあげ
また宜しくね✨と
シワを伸ばし 丁寧に畳むと
引き出しに
「大切に収納」したくなるはずです。
私は 自分の家でも
お客様のお家でも
綺麗に並んだ引き出し内を見ると
とても嬉しい気持ちになります。
お洋服が
「明日は私を着て!」
「じゃあ僕は明後日ね✨」
なんて 声が聞こえてきそうに
なるんです。「☆吉田さんとお片付け☆」より
う~ん、こんな考え方したことなかったです。本当に1つ1つを大切に扱っていることがわかります。お片付けをすると運気もアップし、良いことが引き寄せられてくるというのはよく聞きますが、吉田さんのような考え方をしていたらきっと毎日が楽しいんだろうなと思ってしまいます。
吉田さんは人気のある整理収納アドバイザーさんです。アドバイザー1級を取得してから今年で5年目。400軒ものお客様にアドバイスしているそうです!!なので、片づけがうまくいかない、苦手な方はぜひ、ブログを訪問してみてください。勉強になります。
今回ご紹介した吉田さん、実はお友達なんです。とても優しい雰囲気の方で、人見知りで話が苦手な私でも上手に話を進めてくれる明るい方です。何か悩みがあったら相談するのも良いと思いますよ。
スポンサーリンク