寒い季節がやってくると、同じ職場でも毎年のように風邪やインフルエンザにかかる人とそうでない人がいると思います。
私は毎年必ず風邪を引いていましたが、2年くらいは風邪を引いて寝込むことが減ってきています。それはちょっとした生活習慣を変えたからだと思っています。
今日はその方法をご紹介します。今だけでなく、1年間通して少しずつでもやっていくと免疫力がアップしているという実感が得られると思いますよ!
こんな生活していませんか?免疫力低下の原因
どんな生活が免疫力を低下させているかと思いますか??当てはまるものがあるか見ていきましょう。
- 食事が偏っている
- 寝るのが遅く寝不足が続いている
- お風呂に入らない(シャワーで済ますことが多い)
- 運動をしない
- インスタント食品が好き
これを見ると免疫力を低下させる生活は体を冷やす生活になっていると思いませんか?冷えは万病のもとと言われるように体を冷やす生活は控えるようにしなければなりませんね。
体温が1度下がると免疫力が大幅に低下すると言われています。体を温める生活を意識しながら過ごすことが免疫力を上げることに繋がると思います。
ではどのように1日を過ごすと良いのでしょうか?
免疫力が高くなる毎日の過ごし方
基本は食事、睡眠、入浴。この3つの生活を整えることが大事です。その例としていくつかご紹介します。
- 決まった時間に起きて朝日を浴びる
- 朝食には発酵食品を食べる(納豆、味噌汁、ヨーグルトなど)
- ウォーキングなど運動をする
- 手足を冷やさない
- インスタント、コンビニ弁当は控えている
- お風呂に入って体を温めている
- お風呂上りにストレッチをする
- 寝る前にはスマホは見ない
- 睡眠は十分にとる
これを全部いきなりやるのは大変ですが意識して過ごすだけでも免疫力アップに繋がります。
どれからだったらできるかを考えてやっていくと良いですね。
私が特に心がけた生活習慣
ウイルス対策をする
ウイルスを体内に入れないように気を付けています。職場ではマスクをしたり、手洗いやうがいもこまめにしています。帰宅後はすぐにシャワーを浴びるようにしています。
外出が多ければ消毒剤を携帯しておくと安心ですね。とにかく手洗いは基本なので徹底したいところです。
小さいなお子さんがいるとこんなかわいい除菌ジェルもうれしいですね。

体を温める
自然治癒力を高めるには体温を上げる生活をしなくてはなりません。そのためには「温活」をしましょう。
温活のアイテムを使ったり、意識して温かいものを飲んだり食べたり、シャワーで済ませないで湯船に浸かったり、寝る前にストレッチするなどの軽い運動もオススメです。
私は温熱パッドなどは購入したことがありませんが、友人がお米で温熱パッドを作ってくれるので、その良さはよ~くわかっています。
体が冷えて寝られなかった時は、肩や首回りを温めることで全身が温まりますのでかなりオススメです。
女性は冷え性の方が多いのでお腹を温めるのもかなり気持ちが良いです。生理痛で特につらい日にはお腹を温めるとラクになりますよ。
栄養を摂る
毎日の食事から栄養を摂ることが一番大事です。冬の時期におすすめなのがたまねぎ、にんじん、だいこんなどの根菜類です。血行を良くして体温を上げてくれる作用があります。
食事から摂るのはちょっと難しく感じるかもしれませんが、意識を変えるだけで野菜を多く摂ることはできます。
例えばお味噌汁。
ふだんは豆腐に油揚げだけど、そこにだいこんをプラスしてあげるとか、少しあまってしまった野菜を全部入れれば具たくさん山味噌汁が出来上がります。
朝はそのお味噌汁とおにぎりにすればきちんとした朝食ですよ!
それでもなかなか栄養って摂りずらいものです。そんな時はサプリの力も借りて良いとおもいます。
https://atopikkonatural.com/4631.html
私の1日の生活
起床:5時
洗濯機を回し、電気ポットをスイッチオン!ご飯を炊きながら家事をします。朝食の準備や夕飯の準備をする時もあります。
時間が余った時は白湯を飲みながら手帳を開いて予定を立てたり、朝読書をします。起きて最初の飲み物はなるべく白湯にしています。
6時からは私だけ朝ごはんを食べます。家族よりも早い出勤なので一人ゆっくりと朝ごはんです。
6時半に洗濯物を干します。
洗濯は30分から40分で終わるのですが、朝日を浴びることを意識しているので外が明るくなったら洗濯を干そうと思っています。
洗濯物が終わってからは出勤の準備と家族を起こして朝食。私は7時半に出勤です。
自転車通勤をしているので自転車をこぎながら深呼吸をしたり、運動を意識してお尻をちょっと上げて自転車をこいだりしながら通勤しています。
仕事が終わるのは18時。帰り道は15分歩いています。たった15分ですがまったく歩かなかった時と比べたら体の調子は良いですね。
何と表現したらよいかわかりませんが、変化は感じています。
帰宅がだいたい18時45分。それからシャワーを浴びて夕飯になります。残念ながら平日にお風呂に入るのはちょっと難しいのです・・・。
夕飯を済ませ、家事を終わるのがだいたい20時半から21時。そのあとはユーチューブを見ながらストレッチやヨガをやります。
実はこのストレッチとヨガがとても良いです。肩・腰がとてもラクになるだけでなく体が温まりぐっすり眠ることができます。
特に翌朝は体が軽いのを感じますのですっきりと良い目覚めになりますよ。
まとめ
すべて良いものを実行できているわけではありませんが、今の生活の中でできるところから始めるだけでも体に変化が出てきました。
最初は夜更かしをやめてみるところから始めたのですが睡眠をとることで体の調子がとてもよくなっていきました。
そこからストレッチやヨガをやるようになったり、具たくさん味噌汁やスープを作るようになったりと、意識できるようになりました。
いきなり頑張ってしまうと何も続かなくなるので少しずつ少しずつ始めてみてください。きっと体に変化を感じてくるはずですよ。
そしていつの間にか「風邪ひきにくくなってる!?」って思える日がくると思います。