アロマを活用する PR

風邪対策と免疫力アップの精油

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

IMG_1163.jpg
寒くなってきて子どもたちの学校でも風邪、インフル、溶連菌と
冬の感染病が流行ってきました。
私も先週から何だか風邪気味。
この年齢になるとなかなか治らないと実感します。
夜になると咳が止まらくなり辛くなるのですが
そんな時は「ラヴィンツァラ」を使います。
ランキングに参加しています。よかったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


Sponsored link

私がよくするのはマスクの外側に1滴ラヴィンツァラを垂らす
だけのアロママスクです。
喉のイガイガで咳が止まらない時
このマスクをすると自然と咳がおさまり呼吸が楽になります。
また、安眠作用があるので咳でなかなか寝付けないという場合は
かなりオススメの精油になりますよ。
その他に
免疫刺激作用、抗菌、抗ウイルスもありますので
風邪、インフルエンザの予防にも良い精油なんです。
昨年、次男が咳で寝られなった時に作ってあげたアロマオイルを
ご紹介しますね。
・ラヴィンツァラ 10滴
・ユーカリ・ラディアタ 10滴
・ホホバオイル 5ml
上記を合わせたオイルを胸や背中に数滴ずつ塗布してあげます。
この組み合わせは風邪やインフルエンザ処方の定番です。
子どもは変なニオイと言っていたけれど
それを塗ってあげたら知らないうちに寝てしまっていました。
ひどい時にはもちろん病院へ行きますが
そうでない時はこんな風に自然なもので対処するようにしています。
これからの季節「ラヴィンツァラ」が活躍しそうです。
↓色々な暮らしをの楽しみ方があります
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村