子育てのつぶやき PR

高熱ではないからインフルエンザじゃない!?子供の症状は軽い場合もあるかもしれないから注意が必要です

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今月12日に東京都ではインフルエンザ流行警報を出しましたね。
次男の学校では1月に1年生が3学級も学級閉鎖になり
それ以降はインフルエンザについても何も聞いていませんでしたので
安心していたら・・・
次男が高熱を出しました。
もしかしたらインフルエンザかもしれないので
病院へ連れて行こうと思っています。

スポンサーリンク



インフルエンザの検査のタイミングは?

インフルエンザの検査のタイミングっていつ頃が良いか知っていますか?
うちの子たちも検査を受けるタイミングが合わなくて2度3度
検査を受けるということもありました。

それだと子どもたちもかわいそうなので
発熱から時間がたってから病院へ連れていくことにしています。

色々と調べてみたのですが発熱から12時間以上たってからが
良いそうですね。
そのころにはウイルスも増殖し検査キットで判定できるようになるそうです。

スポンサーリンク



高熱が出ないインフルエンザもあるんです

過去にあったことなのですが、2月、突然熱を出しました。
それも微妙なお熱で37度くらい。

しかも元気なのです。
私は風邪かなって思っていました。

でも、季節的にインフルエンザも流行っていたので検査することに。
そうしたら、インフルエンザだったということもありました。

高熱が出ない、元気がある、それでもインフルエンザという場合があると
その時に知りました。

子供は熱に強いものなのでしょうか。
それとも自覚症状がないのか。

考えてみたら怖いことですね。
その間に悪化して重症化してしまうかもしれないんですから。

それほど高熱ではなくてもしっかり様子を見てあげないと
いけませんね。

子供は治るのも早いけど悪化するのも早いと聞いたことがあります。
親はしっかりしないといけません。

 

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村