アトピー改善への道

今月のアトピーの様子とステロイド外用薬との付き合い方⑤

春休みから新学期にかけてアトピーの症状がひどくなってきました。花粉の季節、進級とクラス替えという環境の変化によるストレスかなと思ったり。ひどかった時期はお薬を1日2回、朝晩塗っていました。

お風呂
お風呂はぬるくしてなるべく長めに入るようにして、汗が出るようにしています。私と同時に入った時、私の場合だと10分もすれば額から汗がだら~と流れるのですが次男は全く汗が流れません。アトピーの子は汗が出にくく、それが原因で悪化しているのということも言われているのでできる限りお風呂で汗を流せるようにしていこうと思いました。

ケア
お風呂から出たあとはすぐにケアをするようにしています。かゆみが少なく傷がない箇所、足や背中、腕はママバターを使うことにしました。⇒ママバター特集

続けて塗るようになったらお肌がしっとりしてきてました。お風呂から出ると粉を吹いたようになっていた背中も今ではそれがなくなってきました。次男にはこのママバターが合っているような気がしますね。このまま使ってみようと思います。

新学期のストレス?
春は進級があり学年によってはクラス替えがあります。5年生になった次男はクラス替えがあり、担任の先生が変わり、まだ友達とも馴染めないし、新しい委員会活動が始まるし、登校班の副班長になってしまい毎日ドキドキする~と言っています。子どもにとってはかなりのストレスですね。おまけに、席が隣の女の子に「顔赤いね。虫に刺されたの?」と言われ、ちょっとショックだったと言っていました。

アトピーはストレスが原因で悪化するとも言われているので家ではらくな気持ちで過ごせるように、私も怒らないように気を付けて心穏やかに過ごせてけたらと思います。

現在の様子
現在はかなり症状が落ち着いてきたのでお薬は1日1回、または塗らない日もあります。気持ち、右の眉毛がだいぶ生えてきたのでちょっと嬉しいですね。このまま順調に生えてくれると良いんだけど・・・

また、来月に1か月の様子を書こうと思います!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村