心と身体の健康

白湯を飲むこと。こんな方法で続けています。

先日、白湯を飲むことについて書きました。
白湯を飲む習慣で健康になるしダイエットになるし・・・・続けてみることにしました
続けられたら良いことばかり。
それにお金がかからないから
やってみたいんだけど続けることができない。。。
そんなことで悩んでいませんか?
続けられない理由の1つに
「白湯を作るのが面倒」といことがあげられますよね!
やかんで10分はぐつぐつ煮なくてはいけない。
レンジや電気ポットでも作れるんだけど
やっぱりやかんが良いみたいなんですね。
私も初めはそこが面倒でした。
のどが渇いているから起きたらすぐに飲みたいんだけど
飲めるまでには時間がかかる。
しかもアツアツだから飲めないし。
そこで私が工夫したことは??
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


Sponsored link

1日3回は飲んだ方が良いのでこんな工夫をしました。
朝、やかんで沸かした白湯は水筒にいておきます。
私の使っているのはサーモス。
熱湯を入れても大丈夫な水筒です。
それを夕飯を作りながらコップ1杯飲みます。
そして、風呂上がりか、寝る前に1杯飲みます。
冷え性の方は寝る前がオススメ!
ぽかぽかして良く寝れます。
朝、飲む分ですが3杯目を飲んでいる時に
1杯分を沸かしてしまいます。
それをまた、水筒に入れておき朝飲むのです。
その繰り返しでスムーズに白湯を飲むことができました。
先ほども書きましたが私が使っているのは
サーモスの水筒です。
朝6時半ころ沸かした白湯が
夕方6時に飲んでも大丈夫。
丁度良い温かさになっています。すごい!!
捨てようと思っていた水筒が今活躍してくれています。
良かった~。
ぜひ、この方法で「白湯」をお試しくださいね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村