整理整頓と掃除 PR

便利!!子どものおたより整理アプリ「おたよりBOX」を使ってみたよ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

毎日のように持って帰ってくる「おたより」。
どのように整理していますか?
私はこんな風に整理しています。
学校からのお手紙の整理術
4月は本当におたよりが多くて困りますよね。
日が決まっているものは手帳に記入して
学校に提出しなくてはいけない書類は
その日に記入して、翌日提出を心がけています。
だけど・・・だけど・・・
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


Sponsored link

きちんと整理しているはずでも忘れてしまう持ち物類や
家庭訪問の希望日。(提出してもいつにしたか忘れてしまいます(^^ゞ)
学校の集まりや旗振りの日。
私の性格の問題もあるのでしょうが
とにかく忘れてしまうことも多いのです(-_-;)
そこでみつけた「おたよりBOX]というアプリ。
使ってみたら便利でした。
園・学校・習いごと先で配布されるおたよりをスマホで撮影。
それをかんたんに整理できちゃうものなのです。
撮影もカメラをおたよりにむけるだけで自動撮影。
補正までしてくれます。
・おたよりごとに持ち物などをメモしておける機能や
 前日や当日に通知してくれるアラート機能がついていから安心です。
・年間予定表や月1回の月間行事、給食献立表などは
 クリップ機能で簡単アクセス。
・子どもごとに色分けでき、しかも顔写真も設定できます。
外出先でも子どもの予定が確認できちゃうから助かることも多いです。
手帳だけだと記入忘れもあるだろうし
もしかしたらファイルしたはずのおたよりがみつからないという
事態も発生するかもしれません。
「おたよりBOX」も利用すればより安心。
このアプリ、おすすめです。
今日も最後までお読み頂きありがとうございました!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村