昨日は学校の水泳の授業があった日でした。久しぶりの水泳に緊張しながらもスイミングのおかげで楽しく授業を受けたようです。それはとっても良かったのですがまた別の心配事が発生しました。
スポンサーリンク
帰ってきた次男の顔を見てびっくり。顔が赤いのです。もしかしたら、学校の方は消毒の薬(?)が強いのかしらと思いました。それか屋外のプールなので日焼けも考えられました。不安だったのですが学校としては必要なに思いながらも学校としては必要な水質管理のもとでやっている訳ですからいちいち学校に問い合わせるのもな~と思っていたらこんなサイトをみつけました。
⇒学校プール.com
安全管理マニュアルや都道府県のプール衛生管理基準、消毒の使用法、何を使っているのか・・・など詳しく書かれています。必要だから消毒剤を使い
水質管理をしていることがよくわかりましたよ。アトピーっ子を持つママたちにとっては心配もありますが子どもの様子を見ながら参加させるかを決めていくしかありませんよね。我が家ではこんな対策をしています。
⇒アトピー性皮膚炎の子供が水泳する時の注意点とは
帰宅後はなるべく早くシャワーを浴びさせて保湿クリームを塗るようにしています。それだけですが翌日はかなり改善しています。暑い日が続いているからプールを休ませるのも可愛そう。
だからこそ、家でのケアーも怠らないようにしたいと思いました。今日も暑いです。私もプールに入りたいな~。