手帳の楽しみ方 PR

1日1ページの手帳の使い方は色々です。迷っていてもまずは書いてみることから始めてみて!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今年も1日1ページの手帳から新しい年を迎えました。

4年目になってくると使い方に迷いはなくなってきましたが、初めてだと使い方がわからないと思う方も多いはず。始めに迷いずぎると結局使わないで終わってしまうことになりかねません。それはもったいない。

実は私ももったいないことをしてしまったのです。初めて1日1ページの手帳はエディットでしたが、使い方を考えすぎてしまい1年も使わずに挫折した時がありました。何を書いたら良いのか全くわからなかったのです。

スポンサーリンク

それから2年位は1日1ページ手帳から離れましたが、「ほぼ日手帳」を知ってからはどうしても使ってみたくなり購入しました。最初は正直「あ~やっぱり失敗した!あんな高い手帳、買わなきゃ良かった」と後悔したのですが、半年過ぎたころ、とにかく「日記」を書いてみることにしたのです。

そこから変化が訪れました。イラストを描いてみたり、マスキングテープを活用したり、写真を貼ってみたりと楽しさが広がりました。

だから、今使い方がわからなくても、迷っていたとしてもまずは書いてみることから始めてみてください。使い方が全くわからなかった私もこんな風に書けるようになりました。

noru2

画像の手帳は昨年まで使っていた「nolty u365」で1日1ページの手帳です。やることリスト、出費、今日のごはん、良かったことなどを書くようになりました。詳しくはこちらでも書いていますので参考にどうぞ。

主婦だからこそ手帳が必要!1日1ページの手帳は使いやすかったんです

書けば書くほど自分だけの手帳が出来上がります。今考えていること、今感じていること、今悩んでいること・・・なんでもよいんです。今の想いは今だけなのです。

私が今年最初に書いたことは「何をしようか、何をしたら良いか、何をしたいのか、どんな1年にしたいのか」なんて事をずらずらと書きましたよ。思いつくままにずらずらずらです(^^;)

人にお見せできるものではないので内緒ですが、一番最初に思いついたことだけを書いておくと「ブログをたくさん書く」でした。私は1日のページに書いたのですが、「My100」というぺ―ジが手帳の後ろにあるのでそこを活用しても良いと思いますよ。

1日1ページの手帳の書き方に迷ったら、まずは日記から書いてみてくださいね。

~関連記事~

●ほぼ日手帳にイラストを描いてみたいならこのレッスンがおすすめ!
手帳をかわいく、フェリシモのイラストレッスンプログラム

●私が大好きなイラストレーターさんの本を活用しました
手帳を可愛く!イラストの描き方の本やネットプリントを活用してみました

●ほぼ日手帳「weeks」もとても使いやすい手帳でした
主婦の「ほぼ日手帳weeks」の使い方、文房具やイラストで可愛く仕上げる

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村