今日もこちらは良いお天気です。
午前中は太陽が当たる時間帯なので暖かいうちに
窓とサッシのお掃除をしました。
窓のお掃除、特にサッシの掃除はためておくと
本当にやっかいな箇所です。
できれば、暖かい日にやってしまいたいですよね。
でも、晴れているよりは曇りが良いとか・・・
それはなぜなのでしょう??
Sponsored link
窓ふきは晴れているようりは曇りが良いそうなのですが
それは、拭いたらすぐに乾いてしまい拭いた後が残ってしまそうです。
確かにそれはうなずけますね。
雨が降った次の日も良いと聞いたこともありますがそれは
窓の外の汚れが落ちやすいということなのでしょうね。
いずれにしてもできるだけらくにお掃除を済ませたもの。
やりやすい方法で終わらせられたら良いですね。
実は私・・・ここだけは毎年面倒で年末まで残すところなんです。
でも、この面倒さを繰り返さないようにするために
今年からは汚れに気づいたらちょこっと拭く、「ちょこっと掃除」を
やっていました。
このおかげで、今年のお掃除はらくちんでした。
30分でサッシの掃除がすべて終わり、窓拭きもほぼ完了です。
次いでに、子どもたちが読んでいた絵本の整理をして
リサイクル、処分、保存と分けました。
リサイクルをする予定の絵本は枕元に置いて
もう一度次男に読んであげたいと思います。
もしかしたら、お気に入りの本もあるかもしれませんから。
本の整理もできてしまうほど余裕ができた今日のお掃除は
普段のちょこっと掃除のおかげ。
これかもできる範囲でちょこっと掃除をしていこうと思います。