手帳の楽しみ方

『手帳日記』手帳をかわいくイラストでアレンジ!恥ずかしいですが公開します

手帳というものは人に見せるものではないと思っているのですが、せっかくフェリシモのミニツク講座でイラストやかわいい文字を習っているので、とっても恥ずかしいのですが、どれだけ私のイラストと文字が上達しているか見てもらえたら良いなと思って公開することにしました。

スポンサーリンク

6月10日(土)

以前からどこでも良いので「理科実験教室」に通わせたかった私。学校でやっていることを知り早速申し込んだところ当選しました。友達も多くとても楽しくやっている姿を見て私も嬉しくなりました。初日の実験は「カラメル焼き」でした。親も見学しても良いんだけど、行かない方がよさそう。つい口出ししてしまいそうだから・・・。

6月11日(日)

1人で実家へ行きました。いつも実家へは電車で帰るのですが私は電車の中で過ごす時間が大好きで、本を読んだり思いついたことを手帳に書いたりしながら2時間過ごします。この2時間を過ごすと心がとても元気になるのです。久しぶりに母と会い元気そうで安心しました。もっと帰ってあげたいな。

 

イラストが少しずつ上達してきたかなと思っています。文字はなかなか上達しませんね。長い間使っていた文字を変えるのは大変だけど練習頑張ろうと思いました。

『手帳日記』の続きが気になる方はこちら⇒『手帳日記』イラストが描けなくても自分の気持ちを書いてみよう

『手帳日記』を最初から見たい方はこちら⇒日々のこと手帳に綴ってます『手帳日記』

これまで私がレッスンしてきた講座の内容をまとめています。

フェリシモのイラストレッスン全6回。イラストが上手くなる秘密公開!
手帳をかわいく、フェリシモのイラストレッスンプログラム

大人のかわいいふだん文字が書けるプログラム。手帳を書くのが楽しくなりますよ!
大人になっても憧れるかわいい文字の書き方レッスン受講しました

「かわいい手帳の書き方レッスン!」の本の感想です
手帳を可愛く!イラストの描き方の本やネットプリントを活用してみました

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村