アトピー改善への道 PR

【アトピー治療】漢方で体質改善を目指しながらステロイド治療をやめる

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

久しぶりに次男のアトピー経過のことです。

 

最近の次男のアトピーですが、中学生になりかなり良くなってきました。小3、4年生の頃は眉毛がなくなってしまうほど顔を搔いていたので本当にかわいそうでなりませんでしたが、そういう所をあまり気にしないタイプの子だったので良かったのかなって思います。

 

これまでのアトピーの体験を綴っていますよかったどうぞ。
アトピーとの付き合い方

 

スポンサーリンク

中学生になって・・・

中学生になって部活をどうしようかという話になった時、私は体育館でやる運動系の部活をすすめました。いくら良くなったといえども、完全ではなく薬も時々塗っている状態だったからです。

 

外でやるスポーツは日焼けが気になり正直言うとやらせたくなかったんですね。

 

だけど、本人が決めた部活は水泳部。夏は外でやるので日焼けするだろし、消毒のきついプールに3時間も入っていればお肌に負担はあるだろし、それに授業でプールがあった日には1日2回も入ることになります。

 

なのでそういう心配があったので入部する前に部活説明会がありそこで先生に相談しました。顧問の先生も子どもの頃アトピーだったとのこと。そこはとても理解があり助かりました。

 

本人と相談しながら部活を進めてくれるとのことで、とても安心しました。

 

夏はほぼ毎日あるのですが、週2~3日は見学させてもらいながら先輩たちのお世話などをやっているようです。それでも日焼けして今では真っ黒です。

 

これからの治療

今まで通院していた皮膚科ではかなり柔いステロイド薬を処方してもらいその他、飲み薬、保湿剤でやっていました。でもこのままでは治療ではなくてやっぱりその場しのぎです。

 

わかっていたのですが、その先をどうしたら良いのかわからずただ時間だけが過ぎていました。

 

先月のこと、普段電話なんてしてこない父から急に連絡がありました。なんだろうと思ったらアトピーのことでした。話によると父の友人のお子さんが通院して良くなった病院があるので行ってみたらどうかということでした。

 

自宅から1時間半もかかる場所にあるその病院は「東洋医学を中心に西洋医学も融合した統合型医療」に取り組んでいてゆっくりと体質改善を促し、体に負担の少ない自然治癒力を高める治療をしているそうなのです。

 

何だか難しい感じではありますが漢方で治療をすすめていくことのようでした。

 

スポンサーリンク

今までとは全く違う治療法

今月27日に行ってきたのですが、長くステロイドを使っているため色素沈着していると言われました。毎日使っていたわけではなかったのにちょっとショックでした。

 

小学校高学年になるとまじまじと子どもの体を見ることがなくなってしまい背中にクリームすら塗らなくなっていました。どんな状態になっていたのか病院で久しぶりに見たのですが、ザラザラ肌で乾燥肌。おしりもかなり搔いていたようでした。

 

先生からは「これ以上、おしりは搔かないでね」と言われました。

 

長期ステロイドを使っているので急にやめるとリバウンドするから徐々にやめていこうというお話でした。試しに1週間、使わないでこちらの病院で出されるクリームを使いながら、もしも我慢できない痒みになったらステロイドを使うという方向にしました。

 

背中は嫌でも誰かに塗ってもらって!と先生が言っていたので良かったかなと思います。思春期だと色々難しいですからね~。それと気になる漢方ですが、かなり苦いらしです。

 

先生も「ちょっと苦いですよ。でも頑張ってね」と言ってくれました。

 

そして、漢方ですが3種類が出されました。

・葛根湯加川芎辛夷エキスG
(鼻づまりや鼻水を抑える 蓄膿症、慢性鼻炎の薬)
・黄連解毒湯エキスG
(高血圧の症状を和らげる 胃炎の改善、湿疹・皮膚炎を改善する)
・荊芥連翹湯エキスG
(のど、鼻の炎症を抑える、にきびを抑える)

 

どれもすっごく飲みにくいニオイを放ち本人もうんざりしていました。実は小学4年の頃、体質改善をしようと漢方を処方してもらったことがあったのですが、とても飲めなくて失敗したという経験がありました。

 

本人もそれが心配でしたが、そこはもう中学生ということで頑張ってもらうしかありませんね。

 

アトピーとスイミング

今回の先生にも部活のお話しをしました。水泳はとても良いスポーツなので問題ないということでした。これは3か所受診した皮膚科の先生すべてが言っていたので本当に問題ないのだと思います。

 

注意するところは。刺激があるので終わった後はよく洗い流すこと、日焼けには気を付けることでした。小学生の頃、スイミングにも通っていました。その時の記事がこちらです。

 

スイミング教室

 

これから通ってみたいな~っと思っていたらぜひ読んでみてください。

 

最後に・・・

とにかく漢方を継続してステロイドを一切使わなくても大丈夫なお肌に近づけられたらと思っています。アトピーは体質改善をしないと治らないものだと先生もおしゃっていました。

 

それと大切な食事。季節のものを多く摂る。夏ならトマト、キュウリ、ナスなど。特にトマトはお肌に良いのでたくさん食べて欲しいそうです。抑えておきたい食べ物は、チョコレートなどの甘いもの。スナック菓子やカップラーメンなどの即席はよくないそうです。

 

それは以前から知っていたので我が家ではかなり抑えていています。これは継続してやっていこうと思っています。

 

漢方の力を借りながら、食事、運動、睡眠に気を付けてそして今難しい思春期の時なのでうるさく言わず、見守りながらやっていけたらと思っています。

 

~合わせて読んでおきたい記事~

●漢方治療の続き。ステロイドをやめて1週間、副作用が出てきました。
アトピーで悩む子供のための体質改善に漢方治療とステロイドをやめたことでの副作用

●アトピーでもお風呂に入りたい!そんな時は・・・
お風呂の入り方まとめ

●アトピーっ子は腸内環境が悪いと知って食事を見直しました
食事改善について

●アトピーのお肌のために色々と試しています
アトピーお助けアイテム

 

スポンサーリンク