手帳の楽しみ方 PR

お気に入りのノート、ロルバーンを手帳にするための専用下敷きとケースを買いました

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

来年の1年間は「頑張らなくていい!自分だけのシンプル手帳」をやっていこう!そう思っているところです。私の手帳はお気に入りのノートを使うものです。

 

今の私のお気に入りのノートはロルバーンポケット付メモLサイズなのでそれに関連するグッズを買おうと思い丸の内にあるデルフォニックスへ行ってきました!

 

気になっていたグッズ2点を買ったので嬉しさいっぱい。どんなグッズを買ったのか早速ご紹介しますね。

 

スポンサーリンク

デルフォニックス 丸の内店へ

今日は秋らしい風が吹きとても散策しやすい気候でした。だけど、曇り空。写真を撮るのが下手なのでちょっと暗い感じの東京駅です。平日だけど観光客でなかなかの賑わいでした。

 

東京駅の向かいに新丸の内ビルがあります。そのビルの1階にデルフォニックスがあります。東京に住んでいながら初めてなのであたふたしてしまいました。「えっと~~~ここから入っていいのかしら??」とおどおどしてしまいました~(^^;)

 

何だか高級感ある文房具店でかなりドキドキでした。平日の営業時間は11:00~21:00。日曜日11:00~20:00です。私は30分も早く着いてしまいました。

 

まずは開店前の様子を1枚。その後移動してコーヒーを1杯飲んで時間がくるのを待ちました。

 

入口を1枚撮らせて頂きました!誰かお客さんいないと入りずらいな~と思いましたが「はぁ~~~よかった、1人いた~」。その後からは何人か出入りもあったので安心して店内を見て回りました。

 

店内の写真は撮っていませんが、とっても素敵な文房具が揃いとても幸せな時間でしたよ~。

 

ロルバーンポケット付メモL用下敷きとケース

ネットで見つけて気になっていたグッズ2点を購入してきました。ロルバーンのノートを手帳として使うのにとっても便利なアイテムだと思います。もしかしたら「え~~~こんなのあったの?」って思うかもしれませんよ!

 

●ロルバーンポケット付メモL用 下敷き
●ロルバーンケースLサイズ

詳しくは楽天市場へ!
ロルバーンケースLサイズ 5色

ロルバーンポケット付メモL用 下敷き2色

この2点を購入してきました。まずは下敷きから詳しくご紹介します。

 

スポンサーリンク

ロルバーンポケット付メモL用 下敷き

下敷きあればいいのにな~と思っていたところにロルバーン用の下敷きを発見!すごく感激してしまいました。しかもペンホルダー付き!!これは買うしかない!迷うことなく買いました。

 

この下敷きの使い方はとても簡単です。リングに上部の爪を引っ掛け、下部の穴にもセットするだけです。

 

しっかりセットされてとても書きやすいですよ。それにインデックスの代わりにもなるので書きたいページがすぐ開けます。12cmまでの目盛が付いています。

 

ペンホルダーは4色ボールペンなどの太目のペンも収納できます。ちなみに私のペンはuni(三菱鉛筆)のJETSTREAM 3色ボールペンです。余裕で治まります。

 

ノートを閉じた感じはこんなです。ペンホルダーが付いているのでこの下敷きはかなりオススメです。今までは左のリングに入る細いボールペンを使っていましたが、これでお気に入りのボールペンを持ち歩くことができます。

 

ロルバーンケースLサイズ

次はこちら!デルフォニックスの定番、「ロルバーンポケット付メモL」専用のケースです。ロルバーンポケット付メモLに専用の下敷きをセットして、ペンを差し込んだまま収納できるケースです。

 

ホックで開閉するエンベロップ型です。ノートを収納してもまだ余裕があるので、消しゴムやクリップ、付箋なども収納できます!!

 

収納したところです。いい感じにでしょ!?

 

長くノートを使っていると角からボロボロになってしまう上にかわいいトマトちゃんも傷ついてしまうので購入して良かったです!使いやすいサイズなのでこまごました文具を1つのケースに収納できるな~って思って「こりゃあ~もう1つ買うか~」っていうくらい私は気に入ってしまいました。

 

手帳を楽しむにはまずお気に入りから・・・

 

ぜひ、自分のお気に入りを探して手帳を楽しみましょう!

 

今日ご紹介したグッズですが気になったらこちらからどうぞ。 詳しくは楽天市場へ!
ロルバーンケースLサイズ 5色

ロルバーンポケット付メモL用 下敷き2色

スポンサーリンク