ここ数年、生理中に風邪をひきやすくなったり、喉が痛くなったりと体調を崩すことが多くなってきました。冬は特に注意が必要だとわかっているので本当に気を付けているのですが、寝込んでしまうことが多くなりました。
風邪の他、立ちくらみ、めまい、異常な眠気・・・体調の変化を感じています。
スポンサーリンク
風邪の症状が今一番の悩みなので、ネットで調べてみたんですね。そうしたら、悩んでいるかたって結構いるんだと思いました。自分だけじゃなくてちょっと安心したけれど、じゃあどうしたら生理前後を無事に過ごせるかを考えなきゃと思いました。
まずは、生理前後は免疫力が低下しているから体を休めることが大事だそうです。そして、慢性的な鉄不足も免疫力低下をまねいているらしいのです。私も最近調べてわかったのですが、鉄不足でした。
何か体調がすぐれないと感じたら鉄不足を疑ってみると良いですね。私は婦人科で採血したところわかったのでお薬を処方てもらいました。こんなサイトもあるので一度チェックしてみて下さい。
お薬を処方してもらい服用するようになったらかなり体がらくになりました。そしてまた生理が来ると体調不良になるので続けて飲まないとダメなのかなって感じています。
だけど、お薬を続けて飲むのは抵抗があります。副作用も気になるし。実際、体に合わない方も多いと聞いています。私は胃薬も一緒に飲むことにしたのですが、何だか気持ち悪いな~って思っていました。
それでも、気になる体調不良が改善されていると思うと続けなきゃと思ってしまうのです。その他食事でも改善をしないといけないですね。免疫力を高める方法はこちらの本を読み返してみました。
「子どもの免疫力を高める方法」だけど、大人でも十分参考になります。
免疫力を高めるためには野菜や果物をたくさん食べることだそうです。サプリメントに頼らず旬の野菜を多くとること。更に海藻や発酵食品の酢、みそ、納豆も免疫力を高めてくれます。
日本の伝統食材は殺菌作用の備わった優秀な食品が多いので積極的に摂りたいと思いました。それでも毎日忙しくなかなか継続して摂ることは難しのでここは自然食品の力を借りようと思っています。
●本当にこれ効果あるの?って疑いながらも毎日続けたら実感できた不思議な飲料。
[blogcard url=”http://atopikkonatural.com/4227.html”]
少しでも元気に毎日が過ごせたらと思うので私が実践して良かったこと、またお伝えできたらと思います!!
~関連記事~
●疲れには種類があるのを知っていますか?もしかしたら体の疲れではないかもしれません。
⇒疲れが取れない本当の原因を知り睡眠がとれているのかチェックすることは大事です
●首を温めるととっても気持ちい~絶対おすすめな首温活です。
⇒を温める「首温活」は疲労回復、冷えなどに効果的
スポンサーリンク