アトピーとの付き合い方

アトピー、かゆみが増すのはどんな時?

病院に行ったり、食事を考えたり、お肌を清潔にしたりと
良いことだと思っていることを色々とやっていますが
次男をじっくり観察してかゆみが増す時がどんな時なのか
調べてみることにしました。
■次男のかゆみが増す時を考えてみると・・・
・汗をかいた時
・お風呂上がり(なるべくシャワーにしています)
・布団に入って身体が温まった時
・宿題をやっている時(ストレスかな・・・)
でした。
かゆみが酷くなる箇所は顔で特に額、目の周り、首です。
一度掻きはじめると止まらなくなります。
それを防ぐのに一番良いのが「冷やすこと」でした。
アイスノンや保冷剤などを使って冷やしています。
次男もそれが一番効き目があることを実感しているので
かゆいとすぐに冷やすようにしています。
それと気を紛らわすという意味でテレビを見たり
ゲームをしたりという工夫も本人がしているようです。
かゆみの原因になっているものの中でストレスもあります。
これは仕方がないことではありますが
なるべくストレスを与えないようにしています。
宿題は早めに終わらせるようにしたり、
習いごとの宿題は朝やらせたりと
勉強でのストレスはなるべく減らせるように心がけています。
■こすり過ぎて心配な目の病気

2年生になった時の視力検査では極端に視力が落ちてしまい
驚いたことがありました。
こすりすぎによる視力の低下でした。
こすりすぎによる目の病気には
白内障や網膜剥離、結膜炎などがあり失明することもあるそうです。
そんな怖いことを眼科で言われてしまい
かゆみのコントロールは絶対にしないとダメだと感じました。
これからの季節、汗をかいたりしてますますかゆくなります。
シャワーの回数を増やしたり、上手く冷房を使ったりして
かゆみを軽減できたら良いなと思っています。