長男が2歳児で保育園に入園できることになりました。たまたま近所に新しい保育園ができ申し込みをしたところすんなり入れてしまったのです。
主人のうつ病の方は、少しずつ悪くなっていましたが、会社にはなんとか行くことができました。
私もパートに出るようになり、金銭的にはかなり余裕が出てきました。そのせいかわからないけれど、欲しいものを我慢するということが徐々にできなくなっていました。
携帯電話、腕時計、オーディオ関係、ゲーム・・・今は思い出すことはできませんが、いろんなものを自分が納得できるまで買い替えたりしていました。
極めつけは車。新車を購入したのに一カ月後には別の車を欲しがり、買い換えたこともありました。
その頃から喧嘩も多くなっていったと思います。
これを読んだ方の中にはどして止められなかったの?と思うかもしれませんが、一度欲しいと思ったら毎日のように「これ欲しいだけど」という話をしてくるのです。
しつこいくらいに・・・
それに、買うことを許せば励みになり、会社に行くことができ、うつ病も治るだろうとその時は思い込んでいたんです。
でも今思えばこれは買い物依存症だったと思います。今の私だったらもっと別な方法をとることもできたと思いますが、とにかく主人には会社をやめられたら困ることしか考えていませんでした。
私も働いていても、そんな買い物ばかりしていたら到底足りなくなります。「今月、足りないんだけど」って聞いたら「なんで、そんなに足りないんだよ!」と怒られたことがありました。
ブチ切れた私は、「あんたが、○○と○○と○○を買ったから足りないんでしょ!」と大喧嘩したこともありました。
独身時代に貯めていた貯金、自分の生命保険も解約し車の支払いに充てたことは、今でも悔しさでいっぱいです。
子どもがいる、家のローンもある、私は不安でいっぱいでどしたらいいのかわかりませんでした。
落ち着いた現在でもあのころを思い出すと胸がドキドキしてきて、思い出すことを脳が拒否をしている感覚になります。
本当はもっといろいろとお話ししたいのですが、深いところまでお話しするにはかなり時間がかかるか、お話しできないかもしれません。
だけど、少しずつお話ししていこうと思っています。誰かのお役に立てたら私も嬉しいので・・・。
スポンサーリンク