心と身体の健康

腰痛、肩こりに効果あり。動画を見ながらヨガを始めてみました

とにかく腰痛と肩こりに悩まされているのでどうにかしなければと、湿布や塗り薬を使って試してみたのですがどれも改善されませんでした。

やっぱり体を動かすことが一番なのかなと思い動画で「ヨガ」を始めてみたのでした。

かれこれ4週間ほどが経過しているのでその効果と感想を書きたいと思います!

からだを柔らかくすることは大事

体を柔らかくすることって、とにかく大事なんだと整骨院の先生に言われたことがありました。なぜやわかいといいのかというと・・・

  • 疲れにくくなる
  • けがの予防
  • 血行がよくなる
  • 太りにくくなる
  • 肩こり、腰痛がらくになる

などなど、メリットがいっぱいなのです。そのことを思い出して最初は動画を見ながらストレッチをやっていました。

実感できたのは1週間が経過したころでした。ストレッチをやった翌日は何だか体が軽い!それに、疲れやすかった足がとにかく軽くて仕事も疲れにくくなっていきました。

ストレッチに慣れたころから、以前から気になっていた「ヨガ」も自然と取り入れるようになっていました。

ヨガで腰痛、肩こりが改善

ストレッチもヨガも呼吸を意識しながらゆっくりと身体を伸ばしたりするものですが、それがとても気持ちがいいんですね。

呼吸を意識するって普段はなくて、ヨガのときは意識しながら呼吸をするのですが、それがとてもスッキリするというかリラックスもできてストレス発散にも効果がありそうです。

ストレッチやヨガで腰痛や肩こりが改善するかどうかは期待していなかったのですが、とにかく体を伸ばすことが気持ちよくて続けていたらどちらも改善されたという感じです。

それだけでなく、夜はぐっすり眠れるようになり翌朝はすっきり起きられる日が多くなりました。

スポンサーリンク

教室に行く時間がないなら・・・

私は教室に行く時間もないし、お金もないので動画で毎日ヨガをやっています。私が今やっているのはこちらです。

https://www.blifetokyo.com/

「B-life」さんです。さまざまなプログラムが用意されていてとっても続けやすいのはもちろんですが、ポイント別にも動画が紹介されています。

初心者さん用もあってとても始めやすいです。

毎日やっているせいか、体重も少しずつ落ちてきているように感じます。心も体も軽くなる感じがしてヨガって本当にオススメです。

ちなみに私がやっているのは肩甲骨をほぐすヨガ♡

寝たままできる骨盤矯正ヨガ♡

できない時は無理しないこと

長く続けるコツはできない時は無理しないことです。私は体調が悪い時はやらないようにしています。

例え2,3日休んでも体がヨガの良さを覚えているのでやりたくなってしまうものなんですよね~。

やりたくなったらまた始めればいいんです。何でもそうですが、気長に続けていくことがやっぱり大事です!

体がやわらかいとメリットがいっぱい。ストレッチやヨガをぜひ試してみてください。

スポンサーリンク