時々購入している雑誌「リンネル」。
殆ど、付録目的なんですが、結構好きなんですね。
そして、使い勝手がとても良い。
購入する付録はダメになってしまうまで使い続けています。
その1つである2013年7月号付録に付いていた
アンティパスト×ウサギ・プゥ・トワジャカード織り
クローバー柄 がま口ポーチ。
使い続けて1年が経過しました。
最近になってそのがま口の使いやすくって!
がま口専門店がないものかと探していたら・・・
ありました!!
そして、家族と行ってみたんですよ。
あやの小路の本店は京都市左京区岡崎にあります。
そこまで行くのはとても無理。
東京にもないかなと思っていたら
3店舗ありました。
・AYANOKOJI Tokyo Labo., 東京都渋谷区神宮前3丁目28-10
・AYANOKOJI 渋谷ヒカリエShinQs店 東京都渋谷区渋谷2-21-1
・あやの小路 東武百貨店 東京ソラマチ店 東京都墨田区押上1-1-2
どの店舗にも限定商品があるようです。
3店舗、行ってみたくなりましたが今回は建物が見たくって
Tokyo Labo.,へ。
かわいい金のがま口が光る看板が目印です。
店舗の中はそれはそれはがま口ばかり(当たり前ですね(汗))。
テンションが上がってしまいました。
広々とした空間で、ゆっくりと商品選びができました。
お客さんも途切れることなくきてましたよ。
中にはリピーターさんもいらしてました。
ご年配のご夫婦でしたが「前はこれ買ったから~今回は
これが良いかな」なんて仲良さそうに会話してました。
うらやましい~。
店内の写真は撮れませんでしたが
外見だけ見ただけでも行きたくなりませんか?
私だけかな?
今回購入したのは以下の3点です。
なぜか、なぜか、主人と次男もがま口購入です。
全く興味がなかったはずなのにね~。
手前は主人。
青の水玉は次男のお財布です。
二人の感想は「結構、使いやす」でした。
次男もかなりのお気に入りです。
そして私は2枚目の写真のポーチです。
このポーチは口が広く開いてぽんぽん入れられそうなんですよ。
がま口の良いところってそういう所なのかな~。
もちろん形が可愛いっていうのも魅力ですが
口が大きく開くから見やすくて使いやすいんですよね。
裏はこんな感じ。
使わない時はコンパクトに折りたためますよ。
さて、このポーチなのですが私が使う予定でしたが
私の母にプレゼントしました。
とても喜んでくれたのでプレゼトして良かったです。
でも、今度は自分用に買ってみます。
がま口の財布、ポーチ使いたくなってみました