そろそろバスタオルとフェイスタオルを買い換えようと思っています。私が選ぶ基準はお肌に優しく速く乾くことです。アトピーっ子がいるのでそこはゆずれません。
アトピーとタオルが関係しているのかわかりませんが、直接お肌に当たるものなのでできるだけお肌に優しいことが大事かなと思っています。それと、毎日洗濯したいので速く乾くこと。我が家はタオルの保管スペースが狭いので6枚のバスタオルを4人で使っています。なので速く乾いてくれないと間に合わないのです。
その両方を叶えてくれそうなのがベルメゾンの速乾ふんわりタオルだったので購入してみました。
スポンサーリンク
ベルメゾンの速乾ふんわりタオルですが、ふんわり綿の肌ざわりと驚きの速乾性を両立したベルメゾンのこだわりタオルらしいのです。私ってこだわりとかいう言葉に弱く試してみたくなってしまい、今朝ぽちっと注文です。なので、感想はまた後日になります。ごめんなさい。
テレビCMでもご覧になった方も多いと思いますが、この速乾ふんわりタオルは4年連続でベルメゾン全商品の中で売上第1位という人気商品だそうですよ。う~ん私は知らなかった。それだけの売り上げがあるというのはリピーターが多いということ。これは期待できますね。
しかも!ベルメゾンのタオルは「タオルソムリエ」の資格をもった担当者がこだわりをもって選んでいるんです。
タオルソムリエとはタオルにはどんなしゅるいがあるのか、種類によって何が違うのか、どのように使い分けたらいいのか。お客様が本当に必要としているタオルを理解し、選ぶことのできる専門アドバイザーのこと。
今治タオル総合案内サイトより
タオルソムリエ資格試験は世界初の試みとして、2007年9月からスタートし、全国で2307名のタオルソムリエが誕生しているそうです。興味のある方はこちらのサイトをご覧くださいね。
スポンサーリンク
私は花粉症なので3月から5月頃までは部屋干しが多いんですね。時々夜のお洗濯もします。でも、タオルって部屋干しにするとちょっとニオイが気になります。まだこの季節なら許せるけれど、これから嫌でもやってくる梅雨の季節は、もうやだってほどニオイが発生します。
これはどうすることもできなくて毎年悩むところです。梅雨に季節になって悩むなら今から試してみて梅雨に備えるのも1つかなと思ったんですね。新しいタオルならニオイは抑えられるでしょう。それと我が家では買い替えの時期を迎えていたのでちょうど良かったかな~。
これから新年度を迎えるにあたってタオルを購入する機会もありますよね。特に幼稚園、保育園に入園するときはタオルを使いますから早く乾いてくれるタオルはとても助かりますね。
到着次第またブログに書きたいと思うのでタオルをご検討中の方、待っててくださいね。
ベルメゾンの速乾ふんわりタオルのHPはこちらからご覧いただけます。
~関連記事~
●タオルの買い替え時はいつかな?調べてみました。
⇒スタオル・フェイスタオルの買い替え時期と目安。使い終わったタオルは再利用!
●ベルメゾンの速乾ふんわりタオル到着!
⇒ベルメゾンの速乾ふんわりタオル、到着したのでさっそく肌触りを体験