更年期症状の中で最近は「息苦しさ」を感じることが多くなりました。家の中ではそれほど感じないのですが外出先で突然息苦しくなるのです。この症状を頻繁に感じるようになったのはここ1か月くらいです。最近はまた息苦しくなるのではと思うと1人で外出するのが怖くなります。
「更年期 息苦しい」で検索するとかなり出てくるのでこの症状も更年期の1つなんですね。更年期っていうのは本当に色々な症状が出るのだと思いました。新しい症状が出るごとに1つ1つ対処する方法を学んでいかないと・・・・と感じています。
まずは病院で処方された漢方の飲み方です。病院から処方されていた漢方は、1日3回飲むものなのですが先生からは気軽に飲んでと言われていました。なので私は1日1回にして、それでかなり落ち着いていました。でもこの息苦しさという症状が頻繁にでているので1日2回にしてみようと思います。
息苦しさを感じる方は強いストレス、過度の疲労を抱えている場合多いそうです。年齢的に強いストレスを感じる場面って多いですからね。子供のこと、両親のこと、自分自身のことなど。リラックスできる時間を持つことが大事です。
私なりの対処法ですが、最近気づいたのは「ガムを噛む」ということです。息苦しさを感じ始めた時にたまたま噛んだガムなのですが、なぜか落ち着つくことに気づきました。鞄の中には必ずガムを入れて持ち歩くようにしています。
深呼吸するのも効果的のようですよ。ゆっくり鼻から息を吸い、ゆっくり口から吐く。それを繰り返すことで落ち着くこともあります。深呼吸はリラックス効果、冷え性改善、ダイエット効果もあると言われているので普段から取り入れるのも良いかもしれません。
更年期は人それぞれ違います。自分に合った対処法を探しながら上手に付き合っていかなければと思いました。