心と身体の健康 生活習慣をちょっと変えて免疫力アップ!風邪・インフルを寄せ付けない体にしよう 2020-02-02 coco ゆるりと暮らす 寒い季節がやってくると、同じ職場でも毎年のように風邪やインフルエンザにかかる人とそうでない人がいると思います。 私は毎年必ず風邪を引い …
心と身体の健康 腰痛、肩こりに効果あり。動画を見ながらヨガを始めてみました 2019-06-16 coco ゆるりと暮らす とにかく腰痛と肩こりに悩まされているのでどうにかしなければと、湿布や塗り薬を使って試してみたのですがどれも改善されませんでした。 やっ …
心と身体の健康 子宮がん検診と子宮体がん検診の検査方法や痛みや出血、費用について 2019-06-09 coco ゆるりと暮らす 2018年9月に子宮筋腫の大きさを見てもらい小さくなっていたので安心してしまい、定期健診に行っていませんでした。 本当は3カ月から6か …
心と身体の健康 初めて便秘に苦しむ!便秘薬酸化マグネシウムを購入して試した感想 2019-05-27 coco ゆるりと暮らす 今まで便秘に悩んだことがなくて、初めて便秘ってこんなに苦しいだという思いをしました。 私の場合、便秘薬を試すまでの約2週間は便が少量だ …
心と身体の健康 生理前後に体調を崩しやすいという悩みの原因は貧血にあるかもしれない 2018-12-10 coco ゆるりと暮らす ここ数年、生理中に風邪をひきやすくなったり、喉が痛くなったりと体調を崩すことが多くなってきました。冬は特に注意が必要だとわかっているので本当 …
心と身体の健康 更年期の症状じゃないかも!?めまいや動悸は鉄分不足による不調かもしれない! 2018-09-18 coco ゆるりと暮らす 病院で頂いた「女性のための健康ガイド」の中の「更年期症状の自己チェック」をやったところ点数が高くもしかしたら女性ホルモンが低下しているのかも …
心と身体の健康 子宮筋腫の検査に行き大きさをチェック、ポリープが再発していないかも診てもらいました 2018-09-03 coco ゆるりと暮らす 前回の婦人科検診から早いもので3カ月が経過しました。⇒不安だから行こう婦人科検診。知っておきたい子宮頸がんの検査の内容と受ける前の準備 …
心と身体の健康 副鼻腔炎による頭痛はいつもと違う症状だった!検査と治療方法をお伝えします 2018-08-31 coco ゆるりと暮らす 今年に入って「もっと自分の体を大切にしよう」運動を1やっています(笑) 今までは、色々な病気を抱えている主人を優先に病院に行っ …
心と身体の健康 不安だから行こう婦人科検診。知っておきたい子宮頸がんの検査の内容と受ける前の準備 2018-06-02 coco ゆるりと暮らす 1年に1度は受診したい婦人科検診ですが、なかなか足が向かないのが現実です。妊娠、出産の経験があればどんな検診かは何となくわかりますが、それで …
心と身体の健康 膀胱炎は何科を受診?繰り返さないようにするための予防策は? 2018-05-09 coco ゆるりと暮らす 昨日、近所の泌尿器科へ行ってきました。救急で処方してもらったお薬が終わってしまうということ、尿の状態を知りたかったという、排尿痛など痛みはな …
心と身体の健康 膀胱炎による痛みの症状は自然治癒では難しいと実感。初期のうちに病院へ! 2018-05-07 coco ゆるりと暮らす この連休中、元気だったのは初日の3日だけ。4日から6日は膀胱炎と戦っていました(´;ω;`)。前回のように酷くなってからだと遅いと思ったので …
心と身体の健康 生理中の飲酒よる要注意です!頭痛悪化やおう吐の原因にも・・・ 2018-02-19 coco ゆるりと暮らす いつもなら生理中に飲酒はしない派なのですが(何となく体調が悪いので)その日はなぜかビール500mlを1本飲んでしまいました。いつもよりも酔い …
心と身体の健康 小学校でインフルエンザがまた流行!首温活を取り入れて私も体調管理を頑張ります 2018-02-14 coco ゆるりと暮らす 次男が通う小学校でまたインフルエンザが流行り出しています。今のところ次男と同じ学年(小6)で1クラスですが学級閉鎖になり、どうなることやらと …
心と身体の健康 首を温める「首温活」は疲労回復、冷えなどに効果的 2018-02-06 coco ゆるりと暮らす 私は肩こりがひどく頭痛になったり、首や背中も痛いしで寝起きはもうひどいものです。肩こりをひどく感じるようになったのは寒さが続くようになってか …
心と身体の健康 ウイルスに負けない方法は体力つくりとバランスのとれた食事と睡眠です 2018-02-03 coco ゆるりと暮らす インフルエンザや胃腸炎などまだまだ油断ができない時期ですね。 普段から病気にかかりにくい体作りを心がけていたら例え病気にかかっ …
心と身体の健康 膵炎の食事作りが加わり家事の時間を見直すことができました 2018-01-18 coco ゆるりと暮らす 今までカロリーを気にしないで作っていた食事でしたが、膵炎のための食事作りをすることと、夕食の時間の変更で食事作りがとても憂鬱になっていました …
心と身体の健康 私を前向きにしてくれた「良かった探し」 2018-01-05 coco ゆるりと暮らす 今日、主人が退院しました。急性膵炎での入院は今回で3度目になりました。とっても遅いペースではありますが少しずつ良くなっているのでその点は安心しています。 実はここ数年 …
心と身体の健康 長引く咳の正体は咳喘息かもしれません 2017-12-13 coco ゆるりと暮らす 風邪の症状は良くなってきているのに咳だけがひどくなっていく・・・そんなことありませんか?もしかしたらその症状は咳喘息かもしれません。 [ad#co-1] …
心と身体の健康 疲れが取れない本当の原因を知り睡眠がとれているのかチェックすることは大事です 2017-09-04 coco ゆるりと暮らす 食欲はそこそこあり、睡眠も問題ない。なのに毎日疲れてる。時々めまいもする。疲れが取れない・・・。これは年齢だったり、働き疲れだったり、夏の疲 …
心と身体の健康 朝の辛さを解消してスッキリとした目覚めにする方法 2017-04-12 coco ゆるりと暮らす 朝、スッキリと目覚めていますか? 毎日睡眠不足を感じていたり、夜眠れなくて悩んでいたり。睡眠の悩みを抱えている人って結構多いんですよね …