勉強方法 PR

保育士講座テキスト流し読み作戦開始中!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

これまで私がやってきた勉強方法ですと・・・・

テキストを読み⇒わからない所はしっかり調べ⇒ノートに書き出し⇒それを繰り返して⇒
全部読み終わったところで問題を解く⇒ほぼ覚えたと思ったら次に進む⇒そして時間が足りな~い(´;ω;`)

これで諦めるパターンではないかと思います。

けれど!!

今回はまずテキストを全部流し読み!わからなくても流し読み!難しい単語多くても流し読み!何でもかんでも流し読み~~~~~~~から始めています。

フォーサイトオリジナルのeラーニング(マナブン)で、パソコン・タブレット・スマートフォンを利用しながら学べるのでテキストとマナブンの両方を使って学習中です。

ちなみに保育士講座はこんな風になっています。

●保育原理
●教育原理
●社会的養護
●保育の心理学
●保育実習理論
●社会福祉
●子どもの家庭福祉
●子どもの保健
●子どもの食と栄養

9教科になります。何とも多い!現在は保育実習論が終わって社会福祉に入っていますが、眠くなるような内容です。

昨年の12月末からやっているので1か月半かかって5教科が終わりました。できれば2月中に残りを一通り読みたいのですが・・・

私体調の変化、仕事などを考えながらやっていきたいと思っています。一番してはいけないのが無理をすること。これはぜったいにダメ!

続けることができなくなるのでやりません。

あくまでも自分のペースで、だけど、効率よく勉強する!これが目標です。

お勉強のことは今日はここまでにして私がなぜ保育士講座を受講することにしたのかをちょっとお話しします。この先は現在、資格を持って働いている先生方にはちょっと・・・という内容かもしれませんが、無資格の目線で書いているだけなので、そこはお許しくださいね。

実は私、保育士講座を受講するのは今回が初めてではありません。2回目なのです(-_-;)

長男を出産した後、子育てにも役に立つかな~なんて軽い気持ちでチャレンジしました。その時はユーキャンでやったのですが、あまりにも多い教科とわけわからない用語の多さにすぐに挫折しました。

決してユーキャンが悪いのではありません。私が悪いのです。

子育て、仕事、家事の両立はそれは大変なもので体調を崩すことも多かったというのも理由ですが、やっぱり勉強が好きではなかったのですね。

その後約20年後、長男がもう22歳なので20年もたちますが再チャレンジしたわけですが、これにはハッキリとした理由があるのです。

私は非常勤で保育園で働き始め5年目になります。このまま無資格のまま働こうと思っていたのですが、園長先生に資格を取ることをすすめられました。それプラス無資格と有資格とは時給が現在300円も違います。

(それは当たり前です。しっかりと勉強されて資格を持っているのですから時給に差があるの当然です。)

20年前の私はただ興味があって受講してみたけど現在は非常勤で働いているので、だったら資格があった方が良いのでは?というきちんとした目的があるんですね。

要は「お金」がからんでいるんですね~。時給が300円も上がれば1日休みにしてもいいな~とか、いやいや7時間勤務を5時間にしてもいいんじゃんなんてことも考えています。

それと・・・

無資格者の非常勤、有資格者の非常勤。お仕事の内容は一緒なのです。資格があるかないかだけ。一緒の仕事をしていて、いやいやむしろ私たち無資格者の方が雑用も一所懸命やっている。しかもすっごくベテランさんもいて、頼りになる方が多いし子どもたちの信頼もある!それなのに!そんなベテランさんなのに!資格がないだけで時給が現在は300円も違うのだ。

そこで私は不満を言うよりは、資格を取った方が早いのではないか。そして資格を取得したとしても、「何でもやる非常勤」を目指そうと考えたのです。

資格あっても雑用しっかりやってるよ!と見せつけてやろうなんて考えているのです。

そしてもう1つ。

資格が取れた時には別の働き方も考えています。例えば保育ママとか、ベビーシッターと家事代行とか・・・働いているママさんや、育児でいっぱいになっているママを助けてあげられる保育士になれたらな~ってことも考えています。

夢は広がりますが、まずはしっかり勉強ですね。では