50代自分を大事にゆる暮らし
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
no image 更年期障害

更年期の生理の多さに驚きながら薬、注射、エクエルも服用しながら過ごした半年

2022年7月24日 coco
昨年の7月から生理がひどくなり約5が月のあいだ、生理不順が続きとても辛い日々を送っていました。 あまりにも酷い出血と子宮筋腫が大きくな …
no image 更年期障害

リュープリンの効果も終了し生理が再びやってきた

2022年6月15日 coco
3月、5回目のリュープリンを打つことができなかったのですが、2月ころには出血も止まっていた約4か月間。本当にらくになり、生理の苦痛から解放さ …
no image 更年期障害

〔更年期障害〕リュープリンの副作用が強くなり予定の注射は中止になった話

2022年3月31日 coco
昨年の12月から月に1回リュープリンという注射を打っています。 これを打っていてもなかなか生理が止まらずとても心配したのですが、3回目 …
つぶやき

令和4年前期保育士試験筆記に向けての勉強方法を考える

2022年2月21日 coco
前回令和3年後期試験では合格できなかった科目があります。 ・子どもの保健 ・子ども家庭福祉 ・社会福祉 ・教育原理 ・社会的養 …
勉強方法

保育士試験筆記試験の勉強開始!勉強法と活用したサイト

2022年1月14日 coco
保育士の勉強をフォーサイトに決めてそれだけでやっていこうと思ったのですが、テキストを読んでいてもわからないところが多くて困りました。  …
保育士試験結果

保育士試験結果通知が届きました 令和3年後期後期筆記試験結果は?

2021年11月29日 coco
令和3年10月23日、24日に実施された後期筆記試験の結果が本日11月29日に届きました。約一か月後に届く通知はやっぱり遅いのではないかと思 …
保育士試験について

保育士試験のスケジュール、問題数、時間、配点など

2021年11月23日 coco
保育士試験初受験の方にスケージュール、試験の問題数、時間、配点などお伝えしたいと思います。 試験のスケージュール 試験は前期4月と後期1 …
保育士試験について

保育士試験、筆記試験当日の私の感想

2021年11月21日 coco
保育士試験筆記試験当日、緊張でいっぱいかもしれません。前日は眠れないかもしれませんね。だけど、余裕を持って朝はゆっくりと過ごしながら持ち物チェックしましょう。 今日は試験当日 …
保育士試験について

試験当日の持ち物について

2021年11月15日 coco
試験当日の持ち物について私が持っていったもの、持って行って良かったものなど書いておこうと思います。 桜子先生のブログを参考に当日持って行ったものと自分の感想も含めて書いおきま …
つぶやき

11月中は何も考えずにゆっくりする!?

2021年11月9日 coco
試験も終わり、これからどうしようかと考えました。桜子先生は「11月中は何もせずゆっくりしてください、12月から頑張ればいいよ!」とブログに書いてありました。 ですが・・・解答 …
  • 1
  • 2
勉強方法

保育士試験筆記試験の勉強開始!勉強法と活用したサイト

2022年1月14日 coco
保育士の勉強をフォーサイトに決めてそれだけでやっていこうと思ったのですが、テキストを読んでいてもわからないところが多くて困りました。  …
no image 勉強方法

保育士試験勉強の感想

2021年5月1日 coco
教材を急いで流し読みして終わったのが3月。 4月からは問題集をやっております。保育原理、教育原理と進め現在は社会的養護に入っています。 ここまでやって保育原理はなんだか …
no image 勉強方法

保育士講座テキスト流し読み作戦開始中!

2021年2月16日 coco
これまで私がやってきた勉強方法ですと・・・・ テキストを読み⇒わからない所はしっかり調べ⇒ノートに書き出し⇒それを繰り返して⇒ 全部読み終わったところで問題を解く⇒ほぼ覚え …
保育士試験について

保育士試験のスケジュール、問題数、時間、配点など

2021年11月23日 coco
保育士試験初受験の方にスケージュール、試験の問題数、時間、配点などお伝えしたいと思います。 試験のスケージュール 試験は前期4月と後期1 …
保育士試験について

保育士試験、筆記試験当日の私の感想

2021年11月21日 coco
保育士試験筆記試験当日、緊張でいっぱいかもしれません。前日は眠れないかもしれませんね。だけど、余裕を持って朝はゆっくりと過ごしながら持ち物チェックしましょう。 今日は試験当日 …
保育士試験について

試験当日の持ち物について

2021年11月15日 coco
試験当日の持ち物について私が持っていったもの、持って行って良かったものなど書いておこうと思います。 桜子先生のブログを参考に当日持って行ったものと自分の感想も含めて書いおきま …
つぶやき

令和4年前期保育士試験筆記に向けての勉強方法を考える

2022年2月21日 coco
前回令和3年後期試験では合格できなかった科目があります。 ・子どもの保健 ・子ども家庭福祉 ・社会福祉 ・教育原理 ・社会的養 …
勉強方法

保育士試験筆記試験の勉強開始!勉強法と活用したサイト

2022年1月14日 coco
保育士の勉強をフォーサイトに決めてそれだけでやっていこうと思ったのですが、テキストを読んでいてもわからないところが多くて困りました。  …
保育士試験結果

保育士試験結果通知が届きました 令和3年後期後期筆記試験結果は?

2021年11月29日 coco
令和3年10月23日、24日に実施された後期筆記試験の結果が本日11月29日に届きました。約一か月後に届く通知はやっぱり遅いのではないかと思 …
保育士試験について

保育士試験のスケジュール、問題数、時間、配点など

2021年11月23日 coco
保育士試験初受験の方にスケージュール、試験の問題数、時間、配点などお伝えしたいと思います。 試験のスケージュール 試験は前期4月と後期1 …
保育士試験について

保育士試験、筆記試験当日の私の感想

2021年11月21日 coco
保育士試験筆記試験当日、緊張でいっぱいかもしれません。前日は眠れないかもしれませんね。だけど、余裕を持って朝はゆっくりと過ごしながら持ち物チェックしましょう。 今日は試験当日 …
保育士試験について

試験当日の持ち物について

2021年11月15日 coco
試験当日の持ち物について私が持っていったもの、持って行って良かったものなど書いておこうと思います。 桜子先生のブログを参考に当日持って行ったものと自分の感想も含めて書いおきま …
つぶやき

11月中は何も考えずにゆっくりする!?

2021年11月9日 coco
試験も終わり、これからどうしようかと考えました。桜子先生は「11月中は何もせずゆっくりしてください、12月から頑張ればいいよ!」とブログに書いてありました。 ですが・・・解答 …
no image 勉強方法

保育士試験勉強の感想

2021年5月1日 coco
教材を急いで流し読みして終わったのが3月。 4月からは問題集をやっております。保育原理、教育原理と進め現在は社会的養護に入っています。 ここまでやって保育原理はなんだか …
no image 勉強方法

保育士講座テキスト流し読み作戦開始中!

2021年2月16日 coco
これまで私がやってきた勉強方法ですと・・・・ テキストを読み⇒わからない所はしっかり調べ⇒ノートに書き出し⇒それを繰り返して⇒ 全部読み終わったところで問題を解く⇒ほぼ覚え …
no image 通信講座について

勉強を始める前に必ず読んで欲しい「戦略立案編」

2021年2月13日 coco
私は文章を読むことがあまり得意ではないのですが(それなのに保育士受験って・・・)今回はとにかくフォーサイトさんの指示通りにテキストを …
next
COCO
50代主婦。子育てがひと段落してそろそろ自分を大事に過ごしていこうかなと思っています。趣味、更年期、仕事・・・ゆるりと頑張っていきたいです。
\ Follow me /
  • no image
    1

    お問い合わせ

    135 view
  • no image
    2

    保育士試験勉強の感想

    122 view
  • no image
    3

    保育士講座テキスト流し読み作戦開始中!

    118 view
  • no image
    4

    保育士講座通信教育はフォーサイトに決めました

    109 view
  • 5

    保育士試験、筆記試験当日の私の感想

    101 view
カテゴリー
  • 保育士試験 12
    • つぶやき 3
    • 保育士試験について 3
    • 保育士試験結果 1
    • 勉強方法 3
    • 通信講座について 2
  • 更年期障害 7
最近の投稿
  • 更年期の生理の多さに驚きながら薬、注射、エクエルも服用しながら過ごした半年
  • リュープリンの効果も終了し生理が再びやってきた
  • 〔更年期障害〕リュープリンの副作用が強くなり予定の注射は中止になった話
  • 令和4年前期保育士試験筆記に向けての勉強方法を考える
  • 保育士試験筆記試験の勉強開始!勉強法と活用したサイト
読まれている記事
    スマホで学べる人気のオンライン資格講座
    アーカイブ
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年11月
    • 2021年5月
    • 2021年2月
    • 2020年12月
    • 2016年2月
    メタ情報
    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    サイトマップ 免責事項 2016–2023