保育士試験について PR

保育士試験、筆記試験当日の私の感想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

保育士試験筆記試験当日、緊張でいっぱいかもしれません。前日は眠れないかもしれませんね。だけど、余裕を持って朝はゆっくりと過ごしながら持ち物チェックしましょう。

今日は試験当日の感想を綴りたいと思います。

試験科目と時間割、途中入室・途中退出

私は令和3年後期試験を受験したのですが、その時の試験科目と時間割を書いていきますね。(毎回この時間割りで試験が行わられるようですが、受験票で確認してくださいね。)

10月23日(土)

保育の心理学 10:30~11:30
保育原理 12:00~13:00
子どもの家庭福祉 14:00~15:00
社会福祉 15:00~16:30

10月24日(日)

教育原理 10:00~10:30
社会的養護 11:00~11:30
子どもの保健 12:00~13:00
子どもの食と栄養 14:00~15:00
保育実習理論 15:30~16:30

試験と試験の間は30分の休憩があります。1時間の休憩があるところはちょっとしたお昼休憩もできます。2日目の教育原理と社会的養護のところは間に30分ありますが、ここは2教科で1つといった教科なので休憩なしで続けてやりました。

30分休憩があるので気持ち余裕かと思ったらそうでもありませんでした。時間になって試験終了しその後試験官が解答用紙を回収し確認。それが終わったら自由になれますが、5~6分程度時間を取られます。それから次の試験の準備やら水分補給、ちょっとおやつをつまんだり・・・部屋を離れることもあるかもしれませんが、気を付けたいのが試験が始まる10分前くらいには席に戻らないといけないのです。次の試験の説明を聞くためです。

そうなると結構忙しい!

それにトイレが混むんですよ~!!私の時は2つしかなくて時間に間に合わないのではとハラハラしました。あまりにも並ぶので待ち時間を勉強にあてている方もいました。とにかくトイレ対策はしておいた方が良いかもしれません。

けれど、試験開始20分まで入室が認められますので万が一トイレで間に合わなくなっても大丈夫かなと思います。しかし、それ以降は1分でも過ぎると入室できなくなり、受験できなくなってしまいますので注意です。

注意!「教育原理」「社会的養護」は試験開始後5分までです。

途中退出もできます。試験開始後30分経過すればOKです。早めに退出して控え室(空き教室や自習室・待機室)で勉強をすることもできますよ。だけど満席になる可能性もありますので難しいところです。

なお、試験終了前の5分間は途中退出はできません。私は少し手前で退出してトイレに行っていました。

注意!「教育原理」「社会的養護」は途中退出はできません。

ちなみにトイレ問題は男性は大丈夫かなと思います。会場にもよるかもしれませんが・・・

試験会場まで

受験する会場までは電車で40分の場所。とても近くで助かりました。中にはとても遠くてホテルに泊まるという方もいるとか。そうなると大変ですね。
(私が行った会場は自転車、バイク、自動車不可。交通機関を利用してとのことでした)

自宅を出たのは8時過ぎ。会場についたのは9時頃でした。ちょっと早かったかな~と思ったのですが、すでに席には何人もいて驚きました。だけど、良かったです。自分の席で勉強できたし、トイレも余裕を持って入ることができました。

9時半には1時限目を受験する方で埋まりみなさん早めに来ているんだと感じました。

会場内の感想

会場内は暑くもなく寒くもなく丁度良い感じでした。コロナ禍ということで窓を開けている可能性もありカイロを買っておきましたしたが、必要なかったです。保育士試験を受ける方の年齢層は幅広く若いかたから、私よりも年齢がかなり上のかたもいらっしゃいました。

男性も想像以上に多かったです。

席は会社等の会議室で使われている長机でした。そこに2人座るかたちでした。空席もぽつぽつあり欠席なのかと思ったら、科目ごとに入れ替わるんですね。

私は初受験で、全科目を受けましたがすでに合格科目がある方はずっと会場にいる必要がなく受験科目だけを受験すればよいのでそういうことがおこるのです。

気になる服装ですが、筆記試験の場合は自由です。普段着で大丈夫ですよ。アドバイスとしては長時間座っているので脚がむくみます。らくな服装が良いかと思います。

周りに惑わされない

最後に試験開始いろいろあるかもしれません。途中退出も認められているので先に退出される方を見ると焦ってしまうこともあります。だけど、そんなの気にしないで自分のペースでやることだと思います。

それと、自分の前後左右は誰がくるかわかりません。今回私のお隣はちょっと・・・でした。机は揺らす、消しゴムのカスは飛んでくる、指示通りに荷物を置かない・・・しかも!テキスト等を鞄にしまうように言われてもなかなかしまわない、問題を配られているのにギリギリまでテキストを開いている、指示されていないのに問題を勝手に見ている・・・

そんな方が私の隣で本当に不愉快でした。そんな簡単なルールが守れない人が保育士を目指しているのかと疑問でいっぱいでした。

けれど、試験の間だけ我慢すれば良い事で2日間冷静に頑張りましたが、きついですよね~。2日間同じ席なので・・・

たった2日間ですが、予想外のことが色々あるかもしれません。基本は冷静に落ち着いて。深呼吸をすると落ち着きます。

メンタルを整える方法も身に着けておくと良いかもしれませんよ。