フェリシもでおうちレッスン フェリシモのナチュラルおそうじワークを受講した時に揃えておきたい便利グッズ 2018-03-26 coco ゆるりと暮らす フェリシモのミニツクで人にも環境にもやさしいおそうじ方法を身に付けたくて「ナチュラルおそうじワークプログラム」を受講しています。1回目の受講 …
フェリシもでおうちレッスン 重曹をお掃除に活用!基本の使い方だけでお風呂やキッチン、トイレもキレイ 2018-03-15 coco ゆるりと暮らす 重曹をお掃除に活用できることはわかったけれど「重曹って何だろう?」「どんな使い方があるだろう?」「どこを掃除できるんだろう?」という疑問が浮 …
フェリシもでおうちレッスン フェリシモのナチュラルおそうじワークプログラムを申し込みました 2018-02-23 coco ゆるりと暮らす 久しぶりに何かを学びたくて今年はフェリシモのナチュラルおそうじワークプログラムを受講することにしました。 ⇒フェリシモ 重曹やクエン酸 …
ナチュラルな暮らし 秋から始める大掃除、リスト作成とスケジュール管理でスムーズにはかどりますよ 2016-10-25 coco ゆるりと暮らす 10月に入ってから少しずつ始めている大掃除。年末をゆっくり過ごしたいから今の時期に始めるのが一番かなと思っています。秋は暑くもないし、寒くも …
ナチュラルな暮らし 洗剤の種類を減らすことで節約に繋がりシンプルに暮らせる方法 2016-05-02 coco ゆるりと暮らす 洗剤は何種類を使っていますか?私は数年前、かなりの洗剤を使っていました。キッチンだけでも4種類以上はあったかもしれません。だけど現在はキッチ …
ナチュラルな暮らし 雑巾がけでナチュラルなお掃除!掃除機をかけるよりもはるかにキレイになります 2016-03-15 coco ゆるりと暮らす 昨年から続けている雑巾がけ。面倒なことが嫌いな私が今も続けています。続いている理由には2つ。それは、フローリングの輝きと大好きな香りでお掃除 …
ナチュラルな暮らし 毎日のちょこっと掃除が年末の大掃除をらくにした!そのやり方は??そして反省 2016-02-02 coco ゆるりと暮らす 昨年末の大掃除はやりやすい秋ころがら少しずつ始めていました。 それだけでも、かなりらくちんで久しぶりにのんびりとした年末を過ごし 気持ち …
整理整頓と掃除 カラスやハト、野鳥のフンに困った時の対策は?・・・その後・・・ 2016-01-12 coco ゆるりと暮らす 自宅の斜め前にある電柱、電線にカラス等が止まり ものすごいフンに悩まされ電力会社へ電話をしたところまでお話ししました。 その後ですが・・ …
整理整頓と掃除 カラスやハト、野鳥のフンに困った時の対策方法はあるの? 2016-01-08 coco ゆるりと暮らす 昨年から急に増えだしたカラス。 かしこいカラスはちゃんと生ごみの日にやってきます。 朝になると自宅の目の前の電線に止まって カア~カア …
整理整頓と掃除 窓とサッシのお掃除は晴れよりも曇りがおすすめ、それと普段のちょこっと掃除 2015-10-26 coco ゆるりと暮らす 今日もこちらは良いお天気です。 午前中は太陽が当たる時間帯なので暖かいうちに 窓とサッシのお掃除をしました。 窓のお掃除、特にサッシの掃除は …
整理整頓と掃除 古くなった子ども服の再利用法 2015-10-22 coco ゆるりと暮らす 今月から少しずつ始めた秋掃除。 今週の月曜日はタンスの整理しました。 そこから出てきたのは着れなくなった子どもたちの服。 成長を感じ嬉しくなりますが・・・ この服どうしよう・・・ …
ナチュラルな暮らし 秋からの大掃除はメリットが多いから今から始めませんか? 2015-10-15 coco ゆるりと暮らす 早いもので10月中旬に入りました。のんびりしているうちにあっという間に年末に・・・なんてことになりそうですね。年末は何かと忙しくなります。少 …
整理整頓と掃除 使わなくなったこの季節エアコンのお手入れをしておきましょう! 2015-10-05 coco ゆるりと暮らす 朝、晩と肌さむく感じる日が多くなりすっかり秋らしくなりました。 エアコンの出番もなくなってきたのではないでしょうか。 使わなくなったらその …
ナチュラルな暮らし 掃除をラクにする方法は?ちょっとした工夫できれいなお部屋を保つ方法 2015-09-23 coco ゆるりと暮らす 毎日のお掃除をもっとラクにできたら良いにと思ったことはないですか? 私は主婦に向いていないのかそんなことばかり思ってしまいます。汚れは …
整理整頓と掃除 寝る前と出勤する前の5分でちょこちょこ片付け 2015-09-21 coco ゆるりと暮らす ちょっと面倒であっても、寝る前と出勤する前の5分の ちょこっと片付けがなかな良いんです。 これって時短になるんじゃない!?って思えます。 たった5分なんだけど・・・ ちょっと面倒 …
整理整頓と掃除 朝の雑巾がけ、1カ月続けてみたらやめられなくなりました 2015-09-01 coco ゆるりと暮らす フローリングのお掃除、どうしていますか? 私は1カ月前までは、ク○ック○ワイパーで毎日ホコリをとり 時々掃除機という流れでお掃除をしていま …
整理整頓と掃除 便利!!子どものおたより整理アプリ「おたよりBOX」を使ってみたよ 2015-04-23 coco ゆるりと暮らす 毎日のように持って帰ってくる「おたより」。 どのように整理していますか? 私はこんな風に整理しています。 ⇒学校からのお手紙の整理術 4月は …
整理整頓と掃除 雨の日はゆっくりとお部屋の掃除をする 2015-04-13 coco ゆるりと暮らす 昨日晴れたと思ったらまた雨の東京。 洗濯ものが乾かないし外出もしたくない・・・憂鬱です。 せっかく今日は仕事が休みなのになぁ~と ぶつぶつ言っていたのですが・・・ にほんブログ村 …
整理整頓と掃除 子どもの学校・園からのプリントの上手な整理・保管方法は?冷蔵庫に貼るのってどう? 2015-01-26 coco ゆるりと暮らす 子どもが園や学校へ通うようになるとあっという間に溜まっていくおたより。どういうふうに整理、保管したらいいか悩んでいませんか? …
整理整頓と掃除 タンスの整理は自分で! 2014-11-03 coco ゆるりと暮らす 旦那様のタンスの整理は誰がしていますか? 我が家は今まで「私」の仕事でした。 今年はこれではいかん!!と感じ、主人にやってもらうことにしました。 なぜかというと、この夏にタンスの …