ナチュラルな暮らし はっか油の夏の使い方、ルームスプレーだけでなく虫よけにも 2023-11-06 coco ゆるりと暮らす ジメジメとした梅雨から暑い夏にかけて特に使えるはっか油は消臭・抗菌作用が強いので水回りや室内などリフレッシュしたい時にはぴったりだと思います …
ナチュラルな暮らし はっか油のオリジナルウエットティッシュは除菌効果もあるし携帯に便利! 2018-07-30 coco ゆるりと暮らす 6月はジメジメした日々、7月は猛暑が続き気分も滅入ってしまう・・・そんな日々が続いています。だけど、今年は気持ちがちょっと違うな~って思って …
ナチュラルな暮らし 前田京子さんの「はっか油の愉しみ」を読んではっか油を暮らしに取り入れました 2018-03-30 coco ゆるりと暮らす はっか油のことが気になって、前田京子さんの「はっか油の愉しみ」を読みました。はっか油だけで、こんなにも使い道があることを知りワクワクしていま …
ナチュラルな暮らし ハーブウォーターの使い方は結構色々あるんですよ 2017-04-05 coco ゆるりと暮らす ハーブウォーターは精油に比べると刺激が少ないので初心者さんでも気軽に利用できます。中には禁忌事項があるハーブウォーターもあるのでそこを注意す …
アトピー改善への道 ハーブウォーターをアトピー性皮膚炎のケアに使う。オススメのハーブウォーターは? 2017-03-29 coco ゆるりと暮らす アトピー性皮膚炎でのケアのポイントはお肌の状態が今どうなのかなということをしっかりと見てあげることです。その状態を見ながら色々な自然療法を試 …
アトピー改善への道 アトピーや喘息でお薬を減らした。だからこそきちんと勉強してアロマを活用していきたい 2017-03-27 coco ゆるりと暮らす 次男のアトピー性皮膚炎がきっかけでアロマの勉強を始めたのですが、実はあまり活用できていませんでした。AEAJアロマテラピー1級合格、NARD …
ナチュラルな暮らし 雑巾がけでナチュラルなお掃除!掃除機をかけるよりもはるかにキレイになります 2016-03-15 coco ゆるりと暮らす 昨年から続けている雑巾がけ。面倒なことが嫌いな私が今も続けています。続いている理由には2つ。それは、フローリングの輝きと大好きな香りでお掃除 …
アロマを活用する ゼラニウムの香りで虫よけ効果 アロマの力でナチュラル生活 2015-06-23 coco ゆるりと暮らす 精油の中でも人気のある香り「ゼラニウム」。 ローズの香りに似ているのでローズゼラニウムとも言われています。 私自信もこの香りにはうっとりし …
アロマを活用する 風邪対策と免疫力アップの精油 2014-11-14 coco ゆるりと暮らす 寒くなってきて子どもたちの学校でも風邪、インフル、溶連菌と 冬の感染病が流行ってきました。 私も先週から何だか風邪気味。 この年齢になるとなかなか治らないと実感します。 夜になる …
アロマを活用する 精油で作る私だけの香水 2014-07-13 coco ゆるりと暮らす 家族の身体の不調をお薬ではなくて できるだけナチュラルなものを使って改善できないかと思って 始めたアロマの勉強。 日本アロマテラピー協会の1級を取得して1年がたちました。 …
アロマを活用する ナチュラルに防虫対策 蚊編 2014-06-13 coco ゆるりと暮らす 今日は嫌な虫対策の「蚊」編です。 とっても簡単なルームスプレーを私は使っています。 お部屋にシュッとすれば香りを楽しみながら 防虫することができるのが嬉しい所です。 市販の …
アロマを活用する ナチュラルに防虫対策 ゴキブリ編 2014-06-12 coco ゆるりと暮らす 前回もアロマを使った防虫対策を簡単に触れましたが もう少し詳し書いてみたいと思います。 いやな問題だけにあまり触れたくありませんが 避けては通れない季節になったし、 できれ …
アロマを活用する アロマでナチュラルに防虫対策、ゴキブリ、蚊 2014-06-10 coco ゆるりと暮らす 毎年梅雨に入る前(5月から5月末まで)には キッチンを大掃除しています。 できれば今年もゴキブリに会いたくないのと 目の前をぷ~んと飛ぶ小バエのイライラをどうにかしたくて …