頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
  • ホーム
  • はじめまして
  • お問合わせ
  • 手作りごはんとおやつ
    ぬか漬けの作り方は考えないで、初心者にオススメ簡単なぬか...
  • 手帳の楽しみ方
    可愛い文字の書き方のコツが習える講座でノートや手帳をおし...
  • 手帳の楽しみ方
    大人になってもかわいい文字が書けると楽しいはず!書き方を...
  • 手帳の楽しみ方
    フェリシモイラストレッスン終わった後でも簡単かわいいイラ...
  • ナチュラルな暮らし
    コバエの発生を予防するための方法と対策、キッチンの生ごみ...
  • 手帳の楽しみ方
    ほぼ日手帳で主婦のかわいい手帳の使い方「かわいい手帳の描...
カラー筆ペンで描くゆる絵レッスン

【ミニツク】カラー筆ペンで気軽にイラストを!ゆる絵レッスン2か月目

2022-05-08 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
2か月目レッスン「楽しく伝える」が届きました。筆ペンにも慣れてきたので今回はどんなイラストを練習するのかますます楽しみになってきました。  …
カラー筆ペンで描くゆる絵レッスン

〔ミニツク〕話題のカラー筆ペンで手書きのゆる絵レッスンスタート!1か月目

2022-05-05 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
話題のカラー筆ペンを使ったイラストレッスン「ゆる絵レッスン」スタートしました。私自身、イラストを描くのは正直苦手。小学生からずっと図工や美術 …
カラー筆ペンで描くゆる絵レッスン

〔ミニツク〕カラー筆ペンで手書きのイラストが簡単に描けるようになるプログラム

2022-05-03 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
イラストがすらすら描けるようになりたい!だけど、イラストなんてとても無理!と諦めていませんか? イラストが苦手な人でも、今注目の「カラ …
暮らしのつぶやき

インプットよりもアウトプットが大事?それって本当なのか試してみる

2021-01-24 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
私がこの本を購入したのが2年くらい前のことです。結果を出している人というのはインプットよりもアウトプットを重視しているそうで、本当にそうなの …
暮らしのつぶやき

エアコンの冷房、除湿(ドライ)、送風機能を上手に使い分けて電気代を節約しよう

2020-08-09 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
エアコンを一番使う季節はやっぱり夏でしょうか。エアコンを使わないと、睡眠不足になったり、熱中症になったりと体調を崩してしまう可能性もあります …
ナチュラルな暮らし

キッチンの生ごみのニオイを抑えて夏を快適に過ごそう!簡単な方法とは

2020-07-31 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
暑い夏がやってくると気になるのが生ごみのニオイですね。コバエがやってくることもあり、できれば生ごみはきちんと処理しておきたいものです。  …
手帳の楽しみ方

忙しい主婦が行動できるようになってサクサク予定がはかどる手帳の書き方

2020-07-26 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
私は面倒なことが嫌いで、先延ばしばかり。だらしがなく時間管理が下手なたぐーたらしている主婦だったのですが・・・ 「今では手帳のおかげで …
手帳の楽しみ方

手帳やノートにおすすめ!便利なマイルドライナーの使い方

2020-06-14 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
お気に入りの手帳と一緒に持ち歩いている文房具の1つに、ゼブラから発売されている「マイルドライナー」あります。 目にやさしい淡い色が特徴 …
ノートの使い方

仕事のミスをなくしたい時は「振り返りノート」をつけると良い!

2020-06-07 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
仕事が覚えられなくて困っている・・・どしたらミスをなくせるのか?そんな風にな悩んでいるのならぜひおすすめしたい方法があります! それは …
手帳の楽しみ方

手帳には4色ボールペンがおすすめ!使い分ければ見やすい手帳になる

2020-05-25 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
4色ボールペンを使ってみたい!だけど、イマイチ使い方がわからないという悩みをお持ちではないですか? 私も今まで3色で満足していましたが …
豊潤サジーについて

豊潤サジーで免疫力アップで風邪体質が健康な体に1年3カ月継続中

2020-02-16 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
豊潤サジーを始めて1年3カ月が経過しました。いままで健康食品を継続したことがない私がここまで飲み続けているのは体に変化を感じているからです。 …
心と身体の健康

生活習慣をちょっと変えて免疫力アップ!風邪・インフルを寄せ付けない体にしよう

2020-02-02 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
寒い季節がやってくると、同じ職場でも毎年のように風邪やインフルエンザにかかる人とそうでない人がいると思います。 私は毎年必ず風邪を引い …
BloomeeLIFE

お花がポストに届く定期便!?BloomeeLIFEの感想【口コミ】

2019-12-18 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
部屋にお花を飾りたい!! それも手軽に、お金をかけずに、お花選びにセンスがない私でもキレイに飾れる方法ないのかな~?? そんなわ …
1年間使ってみた手帳の感想

フェリシモ手帳を1年間使ってみた感想口コミ

2019-12-08 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
今年は3年前から気になっていたフェリシモの手帳を使うことができた年でした。手帳のサイズが私の好みとぴったり合ってしまい、1年間ストレスなしに使うことができましたよ~。 手帳選 …
豊潤サジーについて

体調不良や疲れを感じて、豊潤サジーで1年後の効果【口コミ】

2019-11-25 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
定期便とか面倒だけど気になる場合は、アマゾンや楽天で気軽に購入できます。 (function(b,c,f,g,a,d, …
手帳の楽しみ方

手帳を最後まで使えるようになるための手帳の選びはあるの?もっと手帳を楽しもうよ!

2019-09-29 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
早くもお店には来年の手帳が並び始め「来年はどうしようかな~」と悩んでしまう時期になりました。 既に使いやすい手帳と巡り合っている人は心 …
心のノート

私の心を支えてくれたもの・・・

2019-07-21 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
主人のうつ病がわかってから早いもので19年ほどになります。うつ病は今でも治っていなくて、仕事を続けることもなかなかできないくらいです。 うつ病だけでなく、買い物依存症、アルコ …
子育てのつぶやき

小学生の自由研究、オススメの味噌キットとこれまでの自由研究をご紹介します

2019-07-15 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
子ども達が小学生だったころを思い出しながら「夏休みの自由研究」について書いています。 夏休みの自由研究は子どもというより親の宿題と言っ …
心のノート

アルコール依存症のために入院したのは1か月半でした

2019-07-15 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
入院先は自宅から2時間ほどかかるところでした。遠いので入院中はそんなに行かれないので正直良かったと思いました。 そこの病院では3カ月で …
心のノート

アルコール依存症と診断され入院

2019-07-06 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
(昔の記憶が曖昧になってしまっているので思い出せるところから書きながら今まの記事も修正しながらやっていこうと思います。) 脳出血をしたのにも関わらず朝からアルコールを飲むよう …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 27
暮らしのつぶやき

インプットよりもアウトプットが大事?それって本当なのか試してみる

2021-01-24 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
私がこの本を購入したのが2年くらい前のことです。結果を出している人というのはインプットよりもアウトプットを重視しているそうで、本当にそうなの …
暮らしのつぶやき

エアコンの冷房、除湿(ドライ)、送風機能を上手に使い分けて電気代を節約しよう

2020-08-09 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
エアコンを一番使う季節はやっぱり夏でしょうか。エアコンを使わないと、睡眠不足になったり、熱中症になったりと体調を崩してしまう可能性もあります …
豊潤サジーについて

豊潤サジーで免疫力アップで風邪体質が健康な体に1年3カ月継続中

2020-02-16 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
豊潤サジーを始めて1年3カ月が経過しました。いままで健康食品を継続したことがない私がここまで飲み続けているのは体に変化を感じているからです。 …
心と身体の健康

生活習慣をちょっと変えて免疫力アップ!風邪・インフルを寄せ付けない体にしよう

2020-02-02 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
寒い季節がやってくると、同じ職場でも毎年のように風邪やインフルエンザにかかる人とそうでない人がいると思います。 私は毎年必ず風邪を引い …
BloomeeLIFE

お花がポストに届く定期便!?BloomeeLIFEの感想【口コミ】

2019-12-18 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
部屋にお花を飾りたい!! それも手軽に、お金をかけずに、お花選びにセンスがない私でもキレイに飾れる方法ないのかな~?? そんなわ …
豊潤サジーについて

体調不良や疲れを感じて、豊潤サジーで1年後の効果【口コミ】

2019-11-25 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
定期便とか面倒だけど気になる場合は、アマゾンや楽天で気軽に購入できます。 (function(b,c,f,g,a,d, …
心と身体の健康

腰痛、肩こりに効果あり。動画を見ながらヨガを始めてみました

2019-06-16 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
とにかく腰痛と肩こりに悩まされているのでどうにかしなければと、湿布や塗り薬を使って試してみたのですがどれも改善されませんでした。 やっ …
心と身体の健康

子宮がん検診と子宮体がん検診の検査方法や痛みや出血、費用について

2019-06-09 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
2018年9月に子宮筋腫の大きさを見てもらい小さくなっていたので安心してしまい、定期健診に行っていませんでした。 本当は3カ月から6か …
暮らしのつぶやき

あなたの「ぼやき」をお待ちしています。

2019-06-05 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
このブログでも時々更新している主人の病気のことですが、親であっても、親友であっても話せないこともあるくらい、私にとっては辛いことばかりが起こっていました。 たくさんの引き寄せ …
心と身体の健康

初めて便秘に苦しむ!便秘薬酸化マグネシウムを購入して試した感想

2019-05-27 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
今まで便秘に悩んだことがなくて、初めて便秘ってこんなに苦しいだという思いをしました。 私の場合、便秘薬を試すまでの約2週間は便が少量だ …
暮らしのつぶやき

詐欺メールにご注意!「Amazon緊急の通知」を名乗る迷惑メール

2019-03-28 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
昨年から度々送られてくるAmazonからの緊急の通知メール。 今日で5通目くらいになります。私のところにも届いているってことは、みなさんの …
豊潤サジーについて

おもだるい毎日が元気に過ごせるようになった豊潤サジーに驚き

2019-01-12 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
何だかわからない身体の不調に悩まされながら5年ほど過ごしてきました。 昨年の採血で貧血だと言われだるおもの原因がそれだとわかっ …
豊潤サジーについて

豊潤サジーの効果を報告、疲れが取れて朝もすっきり起きられるようになった!

2019-01-07 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
そんな疑問に今日はお答えしたいと思います!! 豊潤サジーを始めて4週間がたちました 豊潤サジーを飲むようになって4週間。私の身体 …
暮らしのつぶやき

疲れやすい女性の40代に効果ありそうな飲料をみつけて試してみました

2019-01-02 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
昨年は何だか体調が悪いという日々が続いていました。体調不良というのは「疲れが取れない」「ふらふらする」「寝起きが悪い」「朝から調子が悪い」な …
心と身体の健康

生理前後に体調を崩しやすいという悩みの原因は貧血にあるかもしれない

2018-12-10 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
ここ数年、生理中に風邪をひきやすくなったり、喉が痛くなったりと体調を崩すことが多くなってきました。冬は特に注意が必要だとわかっているので本当 …
心と身体の健康

更年期の症状じゃないかも!?めまいや動悸は鉄分不足による不調かもしれない!

2018-09-18 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
病院で頂いた「女性のための健康ガイド」の中の「更年期症状の自己チェック」をやったところ点数が高くもしかしたら女性ホルモンが低下しているのかも …
心と身体の健康

子宮筋腫の検査に行き大きさをチェック、ポリープが再発していないかも診てもらいました

2018-09-03 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
前回の婦人科検診から早いもので3カ月が経過しました。⇒不安だから行こう婦人科検診。知っておきたい子宮頸がんの検査の内容と受ける前の準備  …
心と身体の健康

副鼻腔炎による頭痛はいつもと違う症状だった!検査と治療方法をお伝えします

2018-08-31 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
今年に入って「もっと自分の体を大切にしよう」運動を1やっています(笑) 今までは、色々な病気を抱えている主人を優先に病院に行っ …
心と身体の健康

不安だから行こう婦人科検診。知っておきたい子宮頸がんの検査の内容と受ける前の準備

2018-06-02 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
1年に1度は受診したい婦人科検診ですが、なかなか足が向かないのが現実です。妊娠、出産の経験があればどんな検診かは何となくわかりますが、それで …
心と身体の健康

膀胱炎は何科を受診?繰り返さないようにするための予防策は?

2018-05-09 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
昨日、近所の泌尿器科へ行ってきました。救急で処方してもらったお薬が終わってしまうということ、尿の状態を知りたかったという、排尿痛など痛みはな …
next
ナチュラルな暮らし

キッチンの生ごみのニオイを抑えて夏を快適に過ごそう!簡単な方法とは

2020-07-31 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
暑い夏がやってくると気になるのが生ごみのニオイですね。コバエがやってくることもあり、できれば生ごみはきちんと処理しておきたいものです。  …
ナチュラルな暮らし

はっか油のオリジナルウエットティッシュは除菌効果もあるし携帯に便利!

2018-07-30 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
6月はジメジメした日々、7月は猛暑が続き気分も滅入ってしまう・・・そんな日々が続いています。だけど、今年は気持ちがちょっと違うな~って思って …
ナチュラルな暮らし

春の肌荒れは花粉症が原因?シアバター配合のママバターフェイスローションでお肌も元気に!

2018-04-01 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
2月の後半から始まった花粉症。今ピークを迎えていますね。春の花々がキレイに咲いているのに目はかゆく鼻水もだらっと流れ、お肌もかゆくてお花見ど …
ナチュラルな暮らし

前田京子さんの「はっか油の愉しみ」を読んではっか油を暮らしに取り入れました

2018-03-30 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
はっか油のことが気になって、前田京子さんの「はっか油の愉しみ」を読みました。はっか油だけで、こんなにも使い道があることを知りワクワクしていま …
フェリシもでおうちレッスン

フェリシモのナチュラルおそうじワークを受講した時に揃えておきたい便利グッズ

2018-03-26 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
フェリシモのミニツクで人にも環境にもやさしいおそうじ方法を身に付けたくて「ナチュラルおそうじワークプログラム」を受講しています。1回目の受講 …
フェリシもでおうちレッスン

重曹をお掃除に活用!基本の使い方だけでお風呂やキッチン、トイレもキレイ

2018-03-15 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
重曹をお掃除に活用できることはわかったけれど「重曹って何だろう?」「どんな使い方があるだろう?」「どこを掃除できるんだろう?」という疑問が浮 …
no image フェリシもでおうちレッスン

フェリシモのナチュラルおそうじワークプログラムを申し込みました

2018-02-23 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
久しぶりに何かを学びたくて今年はフェリシモのナチュラルおそうじワークプログラムを受講することにしました。 ⇒フェリシモ 重曹やクエン酸 …
ナチュラルな暮らし

ハーブウォーターの使い方は結構色々あるんですよ

2017-04-05 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
ハーブウォーターは精油に比べると刺激が少ないので初心者さんでも気軽に利用できます。中には禁忌事項があるハーブウォーターもあるのでそこを注意す …
アトピー改善への道

ハーブウォーターをアトピー性皮膚炎のケアに使う。オススメのハーブウォーターは?

2017-03-29 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
アトピー性皮膚炎でのケアのポイントはお肌の状態が今どうなのかなということをしっかりと見てあげることです。その状態を見ながら色々な自然療法を試 …
アトピー改善への道

アトピーや喘息でお薬を減らした。だからこそきちんと勉強してアロマを活用していきたい

2017-03-27 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
次男のアトピー性皮膚炎がきっかけでアロマの勉強を始めたのですが、実はあまり活用できていませんでした。AEAJアロマテラピー1級合格、NARD …
アトピー改善アイテム

アトピーっ子のために使う石鹸は手作り石鹸に決めています

2017-01-27 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
次男がアトピーになり石けんを手作りするようになって10年位になります。 石けん作りを始めたきっかけは近所の公民館で「廃油を使ったキッチ …
ナチュラルな暮らし

秋から始める大掃除、リスト作成とスケジュール管理でスムーズにはかどりますよ

2016-10-25 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
10月に入ってから少しずつ始めている大掃除。年末をゆっくり過ごしたいから今の時期に始めるのが一番かなと思っています。秋は暑くもないし、寒くも …
ナチュラルな暮らし

コバエの発生を予防するための方法と対策、キッチンの生ごみから見直そう

2020-07-28 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
暑くなってくると部屋を飛び回るコバエ。うっとしいと思いませんか? 我が家ではこれからお伝えする方法でコバエがすごく減り、コバエ駆除のた …
ナチュラルな暮らし

洗剤の種類を減らすことで節約に繋がりシンプルに暮らせる方法

2016-05-02 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
洗剤は何種類を使っていますか?私は数年前、かなりの洗剤を使っていました。キッチンだけでも4種類以上はあったかもしれません。だけど現在はキッチ …
ナチュラルな暮らし

雑巾がけでナチュラルなお掃除!掃除機をかけるよりもはるかにキレイになります

2016-03-15 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
昨年から続けている雑巾がけ。面倒なことが嫌いな私が今も続けています。続いている理由には2つ。それは、フローリングの輝きと大好きな香りでお掃除 …
時間の使い方を考える

心地よく暮らすには家事の時間を見直してみることも大事です

2016-02-25 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
今年に入り転職をしたことで勤務時間が変わり、 朝できていた家事ができなくなりました。 今までは家を出る時間が9時半頃だったので 洗 …
ナチュラルな暮らし

毎日のちょこっと掃除が年末の大掃除をらくにした!そのやり方は??そして反省

2016-02-02 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
昨年末の大掃除はやりやすい秋ころがら少しずつ始めていました。 それだけでも、かなりらくちんで久しぶりにのんびりとした年末を過ごし 気持ち …
整理整頓と掃除

カラスやハト、野鳥のフンに困った時の対策は?・・・その後・・・

2016-01-12 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
自宅の斜め前にある電柱、電線にカラス等が止まり ものすごいフンに悩まされ電力会社へ電話をしたところまでお話ししました。 その後ですが・・ …
整理整頓と掃除

カラスやハト、野鳥のフンに困った時の対策方法はあるの?

2016-01-08 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
昨年から急に増えだしたカラス。 かしこいカラスはちゃんと生ごみの日にやってきます。 朝になると自宅の目の前の電線に止まって カア~カア …
no image 整理整頓と掃除

窓とサッシのお掃除は晴れよりも曇りがおすすめ、それと普段のちょこっと掃除

2015-10-26 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
今日もこちらは良いお天気です。 午前中は太陽が当たる時間帯なので暖かいうちに 窓とサッシのお掃除をしました。 窓のお掃除、特にサッシの掃除は …
next
手帳の楽しみ方

忙しい主婦が行動できるようになってサクサク予定がはかどる手帳の書き方

2020-07-26 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
私は面倒なことが嫌いで、先延ばしばかり。だらしがなく時間管理が下手なたぐーたらしている主婦だったのですが・・・ 「今では手帳のおかげで …
手帳の楽しみ方

手帳やノートにおすすめ!便利なマイルドライナーの使い方

2020-06-14 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
お気に入りの手帳と一緒に持ち歩いている文房具の1つに、ゼブラから発売されている「マイルドライナー」あります。 目にやさしい淡い色が特徴 …
手帳の楽しみ方

手帳には4色ボールペンがおすすめ!使い分ければ見やすい手帳になる

2020-05-25 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
4色ボールペンを使ってみたい!だけど、イマイチ使い方がわからないという悩みをお持ちではないですか? 私も今まで3色で満足していましたが …
1年間使ってみた手帳の感想

フェリシモ手帳を1年間使ってみた感想口コミ

2019-12-08 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
今年は3年前から気になっていたフェリシモの手帳を使うことができた年でした。手帳のサイズが私の好みとぴったり合ってしまい、1年間ストレスなしに使うことができましたよ~。 手帳選 …
手帳の楽しみ方

手帳を最後まで使えるようになるための手帳の選びはあるの?もっと手帳を楽しもうよ!

2019-09-29 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
早くもお店には来年の手帳が並び始め「来年はどうしようかな~」と悩んでしまう時期になりました。 既に使いやすい手帳と巡り合っている人は心 …
手帳の楽しみ方

手帳にはポジティブなことばかりでなく暗~い部分をさらけ出してもいいと思ってます

2019-06-04 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
今まで市販の手帳を使ってきたのである程度決まりがありそれに沿って書いてきたのですが、今年に入ってからは形にこだわらず自由に書いてきたせいか、 …
手帳の楽しみ方

お気に入りのノート、ロルバーンを手帳にするための専用下敷きとケースを買いました

2018-09-12 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
来年の1年間は「頑張らなくていい!自分だけのシンプル手帳」をやっていこう!そう思っているところです。私の手帳はお気に入りのノートを使うもので …
手帳の楽しみ方

市販の手帳が続かないなら手作りがオススメ!1冊のノートで作る自分だけの手作り手帳

2018-09-10 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
毎年市販されている手帳を購入して色々と試してきた私ですが、来年は手帳は買わないでお気に入りのノートで作る手作り手帳をやってみようと思います。 …
手帳の楽しみ方

ほぼ日手帳で育児日記を書いてみよう。サイズはカズンが書きやすい!

2018-03-14 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
私が持っていた育児日記は産院で頂いた「わたしの育児日記」でした。友人の出産をきっかけに何十年ぶりかに引き出しから出したその育児日記を眺め懐か …
手帳の楽しみ方

手帳で育児日記、書くことが好きならEDiT1日1ページ手帳がおすすめ!

2018-02-17 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
私が二人の子ども達のために付けていた育児日記は産院から頂いた森永乳業の「わたしの育児日記」というものでした。シンプルで使いやすくとても助かっ …
手帳の楽しみ方

1日1ページの手帳EDiTの使い方、主婦でも夢を叶えるために活用しています

2018-02-13 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
今年からブログ更新用の手帳としてEDiTをつかっています。夢を叶えるための手帳にしています。EDiTってどんな手帳なのか気になる方はこちらを …
手帳の楽しみ方

手帳に書くことがないならぜひやってみて、体調管理を記録すること

2018-01-22 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
昨年11月頃から体調管理に手帳を活用しています。もともと片頭痛に悩まされているということもあって記録しておこうと思ったのがきっかけでしたが、 …
手帳の楽しみ方

バレットジャーナルのやり方、カスタムダイアリーと表紙作りをプラスしてみた

2018-01-20 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
今年最初のバレットジャーナルのマンスリーログに去年購入していた手作りの手帳が楽しめる「カスタムダイアリーステッカーズ」を使っています。  …
手帳の楽しみ方

目標達成のためのに手帳を活用して時々振り返り確認してみよう

2018-01-15 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
新年に目標を設定して、それからどうですか?継続していますか? 早い方だともう挫折していたり、そういえばどういう目標を立ててたっ …
手帳の楽しみ方

日記の書き方に決まりはない!続けることで必ずみえてくる効果

2018-01-01 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
日記というと大げさになってしまうのですが、私は手帳にその日あったことを簡単に書くメモ程度の日記ですが10年以上続けています。それを続けてみて …
手帳の楽しみ方

バレットジャーナルの使い方、私がおすすめなのは体調管理

2017-12-27 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
バレットジャーナルを始めてもうすぐ2か月です。主婦というのは自分の予定だけでなく家族の細かい予定もたくさんあって、それを何気なくやってきたの …
手帳の楽しみ方

バレットジャーナルの使い方で付箋はかなりおすすめな理由

2017-12-22 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
私がバレットジャーナルを始めたきっかけになった本の中でも付箋を使った方法が書かれています。実際にやってみたところそれがかなり使いやすかったの …
手帳の楽しみ方

バレットジャーナルのおすすめのノート、初心者さんにはこれ!

2017-12-20 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
バレットジャーナルを始めて2か月目。初心者の私が言うのも何なのですが、今私が使っているノートがあまりにも使いやすいので改めてノートについて書 …
手帳の楽しみ方

手帳が続かない人へのオススメの書き方

2017-12-18 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
毎年手帳を買うんだけど三日坊主になってしまうことはよくあることだと思います。手帳歴20年以上の私ですが、振り返ってみると毎日何かを書いた年はないと思います。 空欄の月 …
手帳の楽しみ方

バレットジャーナルはシンプルな手帳術でオススメ!初心者でも続きましたよ

2017-12-07 coco
頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術
11月から実践しているバレットジャーナルです。バレットジャーナルについての本を参考に実践して、追加したことや気づいたことを今日は書いていきた …
next
coco
このブログは、私の毎日の生活の中で発見、出会った「暮らしのヒント」「暮らしの楽しみ方」を綴っています。手帳やノート術が大好き!どうやったら使いやすくなるのか日々勉強中
\ Follow me /
いつだって手帳は私の見方をしてくれました!頑張らない手帳術

頑張らない手帳術*時間がない主婦も自分を大切にする生き方ができる!

記事まとめ

薬嫌い!サプリもあまり好きじゃない!そんな私が1年間も継続して飲んでいる豊潤サジーの感想をまとめました!

>>豊潤サジーを1年間続けてきた私の感想

 

ちょっとしたコツでかわいい文字をマスターできます!手帳、日記、メッセージカードに活用できますよ。実際にほぼ日手帳に書いています。

>>大人になっても憧れるかわいい文字の書き方レッスン受講しました

 


5年間使っているママバターシリーズ。家族みんなで使っているフェイスローションや一人一人がお気に入りで使っているアイテムもあって、どれもお肌に優しいものばかりです。

>>家族みんなが安心して使えるママタバー

夏になる前の梅しごと


家族にも好評だった梅ジュース。オイシックスのkitなら手軽に作れます。この夏も絶対にオススメです。

保育士になれるかな?

保育士講座をチャレンジ、日々の勉強を綴っています。これから資格にチャレンジしたい方にも参考になればと思います!

⇒しっかりお勉強&趣味のレッスン

カテゴリー
  • ノートの使い方 1
  • はじめまして 1
  • 心のノート 7
  • 時間の使い方を考える 29
  • 手作りごはんとおやつ 6
    • きょうの料理ビギナーズ 1
    • kitで楽しむ 4
  • 手帳の楽しみ方 83
    • 1年間使ってみた手帳の感想 1
    • EDiT 3
    • NOLTY U365 1
    • ほぼ日手帳 30
    • バレットジャーナル 8
    • 手帳の本と文房具 4
  • 手帳日記公開 4
  • オリジナル手帳 3
  • フェリシもでおうちレッスン 31
    • カラー筆ペンで描くゆる絵レッスン 3
    • かわいい大人文字レッスン 11
    • ナチュラルおそうじワークプログラム 4
    • 1000個も描けるイラストレッスン 14
  • ナチュラルコスメ 11
    • まかないこすめ 1
    • ママバター 9
  • ナチュラルな暮らし 63
    • ハンドメイド石けん 1
    • 整理整頓と掃除 25
    • アロマを活用する 12
    • キッチンを心地よくする 5
  • アトピー改善アイテム 24
    • ナチュラル素肌クリーム 1
    • みんなの肌潤糖 1
    • カルピスアレルケアこども用 3
    • 華密恋(カミツレン) 1
    • タオル 6
    • 洗濯洗剤 4
    • ばらのゆめせっけん 3
  • アトピー改善への道 85
    • お風呂の入り方 6
    • アトピーとの付き合い方 52
    • スイミング教室 13
    • 通院のこと 9
    • 食事改善について 20
  • 子育てのつぶやき 40
    • お勉強のこと 4
    • 子どもの病気 4
  • 暮らしのつぶやき 199
    • BloomeeLIFE 1
    • 豊潤サジーについて 4
    • 心と身体の健康 55
    • 引き寄せの法則実践 22
    • 更年期障害のこと 11
    • つぶやき日記 34
    • わたしの読書時間 9
  • 未分類 11
よく読まれている記事
  • 1

    アトピーの入浴はビタミンCの粉末を使って塩素除去、2カ月続けてみました

    21469 view
  • 2

    梅シロップ失敗!?泡立ち白く濁ったシロップの対処法がないのか調べてみました

    16232 view
  • 3

    可愛い文字の書き方のコツが習える講座でノートや手帳をおしゃれにしよう

    15740 view
  • 4

    ほぼ日手帳オリジナル、カバーは必要ないけどカバーオンカバーは必要だったこと

    15173 view
  • 5

    アトピーの次男のために洗濯洗剤はミヨシの液体せっけん「そよ風」にしました

    9338 view
アーカイブ
2022–2023  頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術