手帳 PR

バレットジャーナルはシンプルで自由な手帳術で続けやすい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

11月から実践しているバレットジャーナルです。バレットジャーナルについての本を参考に実践して、追加したことや気づいたことを今日は書いていきたいと思います。

こちらの記事では私が参考にしている本と使用しているノートのことを書いています。参考にしてみてくださいね。

手帳を手作りできるバレットジャーナルの作り方、用意するのはノートとペンだけ

参考にしている本はこちら。


今月追加した項目

今月追加した項目は「ウォーキングできたかな?」「なんでもメモ」「欲しいものリスト」です。「なんでもメモ」「欲しいものリスト」はそれぞれ2ページを用意しました。ウォーキングの記録はこんな感じです。(あまり歩いていませんが・・・💦)

 

この表を付けていて気づいことですが、バレットジャーナルに使うノートは方眼ノートが良いのかなと思いました。線を引くのがとても簡単なので思いついた時にすぐに表を作ることができます。

線が斜めになって失敗することもないです。私はもともと方眼が好きなので特に考えることなく方眼ノートを購入していましたがバレットジャーナルには方眼ノートがオススメです。

私が現在使っているのはロルバーンポケット付きメモ(L)です。


「ウォーキングできたかな?」は、歩いた日には印を付けて行きました。こうして表にするとどれだけやったのか一目でわかり励みにもなります。最初は色を塗っていたのですが面倒になってきたので「×」を入れた所、その方が見やかったので途中で変更しました。

この基本の表で色々な管理ができると思います。例えば、体調管理、ダイエット管理、目標達成するための勉強管理もできると思います。

先月は思いつきで「心の状態と体調管理」をマンスリーログに記入していました。そうすると何となくわかってきたのが体調と心は天気に左右されたりすること、生理の前後1週間は体よりは心の変化が激しいことなど今まで気づかなかったことがわかってきました。

自分の体と心の変化がわかってくるればただ体調が悪いと思っていたことが、何か理由があったことで早めに休息を取ったり、もうそろそろ生理も近いから早めに用事を済ませようとか、そんな予定も立てることができると思いました。

今月はそれを1つにまとめて表を作り本格的に体調管理をしてみようかと考えています。

 

こちらはペンの試し書きです。紙の色がクリーム色よりちょっと濃い感じの色なのでサインペンを使った時の色がどうなるのか気になり書いたものです。使うペンの試し書きのページを作ってみるのも楽しいですよね。

箇条書きが頭の中を整理できる

バレットジャーナルは箇条書きの手帳術です。やること、予定、これからやるりたいことなど何でも箇条書きします。何でも書くことでいつもごちゃごちゃして何から始めたら良いのかわからなかったことが整理され優先順位をつけること、やらなかきゃと思っていたことが結局やらなくて良いことなどがわかり、焦らず行動できることがわかりました。

結局、どうでもよかったことに振り回されていることが多かった、それで私は焦り、イライラしていたということだったのです。それに気づいただけでも日常はちょっと変わってくるものだと心が軽くなりました。

とにかく「これやらなきゃ」と思ったことは何でも書いてみてそれから考える。頭の中はいつもスッキリとした状態にしておく。そうすることで「忘れっぽい」と思っていた自分とも「さようなら」できそうな予感もしてきました。

私は「忘れっぽい」のではなくて次から次へとくる予定を頭の中では覚えきれなかっただけだったのだと思いました。

まとめ

たった1か月だけど、これだけの気づきがあったバレットジャーナルはとても簡単で続けやすい手帳術だと思いました。自分の書きたいことを好きなだけ書けてストレスが少ない手帳術はこれしかないんじゃないかなと思っています。

そして、この手帳術を実践していくことで自分も変わっていけそうな予感もしています。今月もバレットジャーナルを実践して自分がどう変わっていけるか楽しんでみたいと思います。