ゆるりと暮らす
  • ホーム
  • はじめまして
  • お問合わせ
  • 手作りごはんとおやつ
    ぬか漬けの作り方は考えないで、初心者にオススメ簡単なぬか...
  • 手帳
    可愛い文字の書き方のコツが習える講座でノートや手帳をおし...
  • 手帳
    大人になってもかわいい文字が書けると楽しいはず!書き方を...
  • 手帳
    フェリシモイラストレッスン終わった後でも簡単かわいいイラ...
  • ナチュラルな暮らし
    コバエの発生を予防するための方法と対策、キッチンの生ごみ...
  • 手帳
    ほぼ日手帳で主婦のかわいい手帳の使い方「かわいい手帳の描...
手帳

ほぼ日手帳オリジナル、毎年手帳カバーはいらないけどカバーオンカバーは必要

2017-09-22 coco
ゆるりと暮らす
私は今年も「ほぼ日手帳オリジナル」を購入しました!!今回は手帳カバーは買わずにカバーオンカバーを購入。 手帳カバーって高いし、せっかく …
手帳

「EDiT」1日1ページ手帳の使い方と書くことを考えてみた

2017-09-13 coco
ゆるりと暮らす
私が最初に1日1ページを購入したのがこの「EDiT」です。とても興味があって購入したのですが使い方がわからず迷っているうちに1年が終わってし …
手帳

かわいい手書き文字の書き方、漢字をマスターすれば怖いものなし!

2017-09-11 coco
ゆるりと暮らす
フェリシモのミニツク「イラストレーターさんにおそわる 大人のかわいいふだん文字が書けるようになっちゃうプログラム」4か月目の感想です。今回は …
手帳

主婦のほぼ日手帳オリジナルの迷わない使い方

2017-09-07 coco
ゆるりと暮らす
1日1ページの手帳は使い方が自由。 それがかえって混乱を招き買う勇気がでないという方が多いと思います。 最初に購入した1日1ページの手帳から5年も使っている私ですが、毎 …
手帳

アルファベットの可愛い書き方レッスンでメッセージカードも書けそうです

2017-07-28 coco
ゆるりと暮らす
フェリシモの「大人のかわいいふだん文字が書けるようになるプログラム」の3回目です。今回は「アルファベット」の練習です!! 私が …
手帳日記

『手帳日記』あじさい、新生姜の甘酢漬け、ご褒美ランチ

2017-07-18 coco
ゆるりと暮らす
6月22日は「あじさい」、23日は「新生姜の甘酢漬け」のイラストを描きました。  …
手帳日記

『手帳日記』次男が描いたイラストと学校公開のイラスト

2017-07-04 coco
ゆるりと暮らす
今日は6月16日、17日の日記を公開したいと思います。 6月16日 私が手帳にイラストを描こうとすると「僕も描きたい!」 …
手帳

手帳に今の自分の想いを書くのは未来の自分への贈り物になります

2017-06-30 coco
ゆるりと暮らす
今年の手帳は良いことばかりでなく、嫌だったことも書くようにして、ありのままの気持ちをぶつける手帳にしています。なぜ、そうしたのかというとこん …
手帳日記

『手帳日記』イラストが描けなくても自分の気持ちを書いてみよう

2017-06-28 coco
ゆるりと暮らす
「ほぼ日手帳」を使うようになってイラストやかわいい文字を習いながら楽しく書いていますが、毎日イラスト入りの日記を書くのは大変。イラストがない …
手帳日記

『手帳日記』手帳をかわいくイラストでアレンジ!恥ずかしいですが公開します

2017-06-20 coco
ゆるりと暮らす
手帳というものは人に見せるものではないと思っているのですが、せっかくフェリシモのミニツク講座でイラストやかわいい文字を習っているので、とって …
手帳

手帳日記を続けてみて感じたこと

2017-05-24 coco
ゆるりと暮らす
先月から続けている手帳日記の感想を書きたいと思います。 実は私、それを何十年と手帳日記を続けています。日記と言ってもいつも手元にある手帳に書き残しておきたい事を書いておくだけ …
手帳

日記を続けるにはテンプレートの活用も効果的。何でも良いから書き方を決めると良いよ!

2017-04-19 coco
ゆるりと暮らす
今年こそは日記を付けようと思って最初に何日かは書くんだけど、1か月もすると日記の存在も忘れてしまい、ふと思い出した時には半年も過ぎていてあっ …
手帳

お仕事力アップに手帳に日記を付けてみる!記録を残すのは自分の成長につながる

2017-04-17 coco
ゆるりと暮らす
私はほぼ日手帳に日記を書いています。それは自分のこと、育児、家庭のことを記しているのですが、その他に普段持ち歩いている手帳を「仕事日記」とし …
手帳

書き方のコツをつかめば手書き文字でカタカナもこんなに可愛くなる

2017-04-07 coco
ゆるりと暮らす
イラストレーターさんにおそわる大人のかわいいふだん文字が書けるようになっちゃうプログラムの2か月目が届きましたのでご紹介します。  …
フェリシもでおうちレッスン

メッセージカードは可愛いイラストと文字の書き方レッスンでここまで書けるようになりました

2017-03-17 coco
ゆるりと暮らす
3月はお友達の引っ越しだったり、職場では転勤、退職などでメッセージを書いたりする機会が増えてくる季節ですね。 今までの職場では …
手帳

可愛い文字の書き方のコツが習える講座でノートや手帳をおしゃれにしよう

2017-03-03 coco
ゆるりと暮らす
可愛い文字が書けたなら手帳やノート、子どもたちへの伝言メモ、メッセージカードがもっと素敵に書けるだろうなって思ってて・・・。ずっと気になって …
手帳

フェリシモの大人のふだん文字プログラム到着 レッスン内容をご紹介します

2017-02-27 coco
ゆるりと暮らす
かわいい文字が書けたなら、手帳やメッセージカード、子どもたちへの伝言メモもかわいくなるだろうと思って今年はフェリシモの「大人のふだんの文字プ …
手帳

大人になってもかわいい文字が書けると楽しいはず!書き方を練習します

2017-02-14 coco
ゆるりと暮らす
私は文字を書くのがとても苦手です。キレイな文字が書けるわけでもなく、かわいい文字が書けるわけでもなく。。。中途半端な文字に公的な場でもカジュ …
時間の使い方

作り置きは意味がある?時間がかかるけど作ってしまう。メリットとデメリットとは

2017-02-11 coco
ゆるりと暮らす
おかずの作り置きをするようになってから時間がかかる夕飯の準備もかなり速く終わるようになりました。我が家は4人家族で長男と主人はお弁当持ち。作 …
手帳

フェリシモイラストレッスン終わった後でも簡単かわいいイラストを描き続けるコツ

2017-01-20 coco
ゆるりと暮らす
フェリシモのイラストレッスンですが、6か月のプログラムが終わったあとでも継続して描いているのはレッスン帳を見やすくする工夫や意識して手帳に書 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
ナチュラルな暮らし

はっか油の夏の使い方、ルームスプレーだけでなく虫よけにも

2023-11-06 coco
ゆるりと暮らす
ジメジメとした梅雨から暑い夏にかけて特に使えるはっか油は消臭・抗菌作用が強いので水回りや室内などリフレッシュしたい時にはぴったりだと思います …
ナチュラルな暮らし

はっか油のオリジナルウエットティッシュは除菌効果もあるし携帯に便利!

2018-07-30 coco
ゆるりと暮らす
6月はジメジメした日々、7月は猛暑が続き気分も滅入ってしまう・・・そんな日々が続いています。だけど、今年は気持ちがちょっと違うな~って思って …
ナチュラルな暮らし

前田京子さんの「はっか油の愉しみ」を読んではっか油を暮らしに取り入れました

2018-03-30 coco
ゆるりと暮らす
はっか油のことが気になって、前田京子さんの「はっか油の愉しみ」を読みました。はっか油だけで、こんなにも使い道があることを知りワクワクしていま …
no image ナチュラルな暮らし

節約の第1歩は一人で買い物に行くことだと感じた

2015-03-10 coco
ゆるりと暮らす
最近、節約を頑張っている私ですが 気付いたことがありました。 食料品の買い物は、1人で行くということ。 今まで主人と行くこてが多くて 一度の …
no image ナチュラルな暮らし

そろそろ新学期準備を始めようかな・・・

2015-03-02 coco
ゆるりと暮らす
今日は長男の合格発表のでした。 たくさんに資料を持って帰って来た長男。 それを見て、「あ~合格したんだ」って思いました。 まずは一安心ですですが ここからが親の出番です! 持って帰 …
no image ナチュラルな暮らし

可愛いガーゼマスクで花粉とドライノーズ対策しましょう

2015-02-26 coco
ゆるりと暮らす
先日、「ドライノーズ」の中で「ガーゼマスク」の事を書きました。 私は使い捨てマスクはあまり好きではなく 昔から「ガーゼマスク派」です。 昔と …
no image ナチュラルな暮らし

花粉症の原因「ドライノーズ」とは?簡単にできる対処法

2015-02-25 coco
ゆるりと暮らす
2~3日前から鼻はぐずぐず、目はかゆかゆ・・・ 花粉症の方にとっては嫌な季節がやってきましたね。 私もこの時期は毎年辛いです。 そんな中「 …
no image ナチュラルな暮らし

フローリングのお掃除、フローリングワイパーで楽になった。

2015-01-24 coco
ゆるりと暮らす
フローリンぐは掃除がしやすい半面、足裏の皮脂汚れやホコリが 目立ちお手入れが大変でもあります。 1日経てばフローリングの隅っこにホコリ・・ …
no image ナチュラルな暮らし

クオカの手づくりキットでバレンタインも手づくりで・・・2015年販売開始

2015-01-23 coco
ゆるりと暮らす
こちらは昨年作った「チョコスコーン」 これがすっごく簡単でしかもおいしい! 子どもたちに聞いたら「またスコーンが良い!」って言うほど。 で …
no image ナチュラルな暮らし

エキナセア茶、2か月飲み続けています

2015-01-15 coco
ゆるりと暮らす
昨年11月に初めて「エキナセア茶」を購入しました。 今年は受験生がいるのと、毎年風邪で寝込んでいる私の為です。 私は特にこの時期になると絶対に風邪をひき 寝込んでいるのですが今の …
no image ナチュラルな暮らし

3coinsで購入したクリスマスツリーが可愛くて満足です

2014-12-12 coco
ゆるりと暮らす
我が家は狭いため、次男が欲しいと言っている大きいツリーは飾れません(泣)。 なので、こんな小さいのですがとっても可愛かったので購入しました …
no image 整理整頓と掃除

タンスの整理は自分で!

2014-11-03 coco
ゆるりと暮らす
旦那様のタンスの整理は誰がしていますか? 我が家は今まで「私」の仕事でした。 今年はこれではいかん!!と感じ、主人にやってもらうことにしました。 なぜかというと、この夏にタンスの …
no image ナチュラルな暮らし

連日の暑さで夏バテしていませんか?

2014-08-11 coco
ゆるりと暮らす
連日の暑さで夏バテしていませんか? 私は今の所は大丈夫ですがこのまま暑さが 続けばどうなることか・・・心配です。 夏バテは自立神経の機能に影響するので こんな症状が …
no image 整理整頓と掃除

フォトブックが月1冊無料で届く「ノハナ」スマホアプリから簡単注文

2014-08-10 coco
ゆるりと暮らす
7月18日の夜にフォトブック「ノハナ」を注文し 8月6日、フォトブックが届きました。 封筒は中がプチプチのクッション付き。  …
no image ナチュラルな暮らし

汗のトラブルが増加。あせもやかぶれ、日焼けの対処法(子ども編)

2014-08-06 coco
ゆるりと暮らす
前回は大人の汗トラブルについて書いてみました。 ⇒汗のトラブルが増加。あせもやかぶれの対処法(大人編) 今日は子どもの肌トラブルについて …
ナチュラルな暮らし

汗のトラブルが増加。あせもやかぶれの対処法(大人編)

2014-08-04 coco
ゆるりと暮らす
今年の夏も暑いですね。 これからまだまだこの暑さが続くのかと思うとうんざりです。 日本の夏は高温多湿なのでじっとしていても汗が流れます。 …
no image ナチュラルな暮らし

ジェル状洗剤 ゼリーと勘違いして口に入れてしまう事故多発

2014-07-26 coco
ゆるりと暮らす
今朝のニュースのお話です。 P&Gの製品でジェル状洗濯用洗剤ってご存知ですか? アリエールとボールドの2種類がありジェルボールという形状 …
no image 整理整頓と掃除

フォトブック、月1冊無料の「ノハナ」の便利だと思ったところ

2014-07-22 coco
ゆるりと暮らす
18日にご紹介した人気アプリ「ノハナ」。 注文をした後にも使い方を色々と考えてみました。 夏休みが始まって写真を撮る機会も増えそうだし 工作 …
no image 整理整頓と掃除

フォトブックはスマホから注文で便利、まずは無料から試してみるのがおすすめです

2014-07-18 coco
ゆるりと暮らす
nohanaホームページはこちら 私は写真の整理が本当に苦手(^^ゞ。 (家族からは写真だけか!!と言う声も聞こえてきそうですが(- …
no image ナチュラルな暮らし

チャタテムシが原因!?アレルギーや喘息

2014-07-15 coco
ゆるりと暮らす
チャタテムシ。 みなさんご存知ですか? ★画像を載せたいところですが・・・ ちょっと気持ち悪いのでやめておきます。 気になる方は調べてみてくださいね。 ご存じない方も多い …
next
手帳

手帳で体調管理をしてみよう!簡単な書き方とメリット・デメリット

2024-04-01 coco
ゆるりと暮らす
私は手帳で体調管理をしています。書き方はすごくシンプル。6年も継続しています。昨年までは毎日のスケジュール管理と一緒に書いていたのですが、今 …
手帳

忙しい主婦が行動できるようになってサクサク予定がはかどる手帳の書き方

2020-07-26 coco
ゆるりと暮らす
私は面倒なことが嫌いで、先延ばしばかり。だらしがなく時間管理が下手なたぐーたらしている主婦だったのですが・・・ 「今では手帳のおかげで …
文房具

手帳やノートにおすすめ!便利なマイルドライナーの使い方

2020-06-14 coco
ゆるりと暮らす
お気に入りの手帳と一緒に持ち歩いている文房具の1つに、ゼブラから発売されている「マイルドライナー」があります。愛用しているのは「和みマイルド …
文房具

手帳には4色ボールペンがおすすめ!使い分ければ見やすい手帳になる

2020-05-25 coco
ゆるりと暮らす
4色ボールペンを使ってみたい!だけど、イマイチ使い方がわからないという悩みをお持ちではないですか?使う前は面倒かなと思ったけれど実際に使って …
フェリシモ

フェリシモ手帳を1年間使ってみた感想口コミ

2019-12-08 coco
ゆるりと暮らす
2019年は以前から気になっていたフェリシモの手帳を使いました。手帳のサイズがA6文庫本サイズで私にはぴったり!ストレスなく使い切ることができたんです。 今回は初めて使ったフ …
手帳

手帳を最後まで使えるようになるための手帳の選びはあるの?もっと手帳を楽しもうよ!

2019-09-29 coco
ゆるりと暮らす
早くもお店には来年の手帳が並び始め「来年はどうしようかな~」と悩んでしまう時期になりました。 既に使いやすい手帳と巡り合っている人は心 …
文房具

お気に入りのノート、ロルバーンを手帳にするための専用下敷きとケースを買いました

2018-09-12 coco
ゆるりと暮らす
来年の1年間は「頑張らなくていい!自分だけのシンプル手帳」をやっていこう!そう思っているところです。お気に入りのノートとペンでシンプルな手帳 …
手帳

ほぼ日手帳のカズンで育児日記を書いてみよう!

2018-03-14 coco
ゆるりと暮らす
※左から「カズン」「オリジナル」「weeks」です 私が持っていた育児日記は産院でもらった「わたしの育児日記」というものでした。友人の出産をきっかけに何十年ぶりかに引き出しか …
手帳

EDiT1日1ページ手帳の使い方、目標を叶える手帳としておすすめ

2018-02-13 coco
ゆるりと暮らす
今年からブログ更新用の手帳としてEDiTをつかっています。目標を叶えるための手帳として使っているのですが、目標を叶える手帳としてなぜEDiT …
手帳

手帳に書くことがないならぜひやってみて、体調管理を記録すること

2018-01-22 coco
ゆるりと暮らす
手帳に書くことがないと悩んでいたらぜひ、体調管理を記録してみることから始めてみて下さい。 今日はこの順番でお話したいと思います。気 …
手帳

バレットジャーナルのやり方、カスタムダイアリーと表紙作りをプラスしてみた

2018-01-20 coco
ゆるりと暮らす
今年最初のバレットジャーナルのマンスリーログに去年購入していた手作りの手帳が楽しめる「カスタムダイアリーステッカーズ」を使っています。  …
手帳

目標達成のためのに手帳を活用して時々振り返り確認してみよう

2018-01-15 coco
ゆるりと暮らす
新年に目標を設定して、それからどうですか?継続していますか? 早い方だともう挫折していたり、そういえばどういう目標を立ててたっ …
手帳

日記の書き方に決まりはない!続けることで必ずみえてくる効果

2018-01-01 coco
ゆるりと暮らす
日記というと大げさになってしまうのですが、私は手帳にその日あったことを簡単に書くメモ程度の日記ですが10年以上続けています。それを続けてみて …
手帳

バレットジャーナルの使い方、私がおすすめなのは体調管理

2017-12-27 coco
ゆるりと暮らす
バレットジャーナルを始めてもうすぐ2か月です。主婦というのは自分の予定だけでなく家族の細かい予定もたくさんあって、それを何気なくやってきたの …
手帳

バレットジャーナルの使い方で付箋はかなりおすすめな理由

2017-12-22 coco
ゆるりと暮らす
私がバレットジャーナルを始めたきっかけになった本の中でも付箋を使った方法が書かれていました。今回は実際にやってみて、かなり使いやすかったで付 …
手帳

バレットジャーナルのおすすめのノート「ロルバーン」初心者さんに!

2017-12-20 coco
ゆるりと暮らす
バレットジャーナルを始めて2か月目。私が使っているノート「ロルバーン」があまりにも使いやすいので改めて書こうと思います。 バレットジャ …
手帳

手帳が続かない人へのオススメの書き方

2017-12-18 coco
ゆるりと暮らす
毎年手帳を買うんだけど三日坊主になってしまうことはよくあることだと思います。手帳歴20年以上の私ですが、振り返ってみると毎日何かを書いた年はないと思います。 空欄の月 …
手帳

バレットジャーナルはシンプルで自由な手帳術で続けやすい

2017-12-07 coco
ゆるりと暮らす
11月から実践しているバレットジャーナルです。バレットジャーナルについての本を参考に実践して、追加したことや気づいたことを今日は書いていきた …
手帳

カスタムダイアリーステッカーの使い方。バレットジャーナルのマンスリーに使う

2017-11-30 coco
ゆるりと暮らす
バレットジャーナルのマンスリーを書くのがちょっと面倒だな~と思い何かいいものないかなと探していたところ「カスタムダイアリーステッカー」という …
手帳

バレットジャーナルの始め方とノートの内容。初心者の私だけど中身を公開

2017-11-25 coco
ゆるりと暮らす
11月1日からバレットジャーナルという手帳術を始めています。これが作り方も簡単で続けやすく驚いています。 バレットジャーナルは「インデ …
next
coco
このブログは、私の毎日の生活の中で発見、出会った「暮らしのヒント」「暮らしの楽しみ方」を綴っています。手帳やノート術が大好き!どうやったら使いやすくなるのか日々勉強中
\ Follow me /
記事まとめ

薬嫌い!サプリもあまり好きじゃない!そんな私が1年間も継続して飲んでいる豊潤サジーの感想をまとめました!

>>豊潤サジーを1年間続けてきた私の感想

 

ちょっとしたコツでかわいい文字をマスターできます!手帳、日記、メッセージカードに活用できますよ。実際にほぼ日手帳に書いています。

>>大人になっても憧れるかわいい文字の書き方レッスン受講しました

 


5年間使っているママバターシリーズ。家族みんなで使っているフェイスローションや一人一人がお気に入りで使っているアイテムもあって、どれもお肌に優しいものばかりです。

>>家族みんなが安心して使えるママタバー

カテゴリー
  • 日記の書き方 2
  • はじめまして 1
  • ノートの使い方 5
  • 時間の使い方 6
  • 使ってみた手帳の感想 1
  • 読書 5
  • 文房具 7
  • 手帳日記 4
  • 手帳 60
    • フェリシモ 1
    • EDiT 2
    • ほぼ日手帳 9
    • バレットジャーナル 8
  • フェリシもでおうちレッスン 31
    • 小さいノートレッスン 3
    • カラー筆ペンで描くゆる絵レッスン 3
    • かわいい大人文字レッスン 12
    • ナチュラルおそうじワークプログラム 4
    • 1000個も描けるイラストレッスン 12
  • ナチュラルな暮らし 25
    • 整理整頓と掃除 6
    • アロマを活用する 3
  • フィネス豊潤サジー 5
  • アトピー改善アイテム 1
    • 洗濯洗剤 1
  • 引き寄せの法則実践 12
  • 未分類 7
よく読まれている記事
  • 1

    ほぼ日手帳オリジナル、毎年手帳カバーはいらないけどカバーオンカバーは必要

    18232 view
  • 2

    可愛い文字の書き方のコツが習える講座でノートや手帳をおしゃれにしよう

    16919 view
  • 3

    アトピーの次男のために洗濯洗剤はミヨシの液体せっけん「そよ風」にしました

    10987 view
  • 4

    手帳に書くことがないならぜひやってみて、体調管理を記録すること

    9263 view
  • 5

    ほぼ日手帳のカズンで育児日記を書いてみよう!

    9029 view
アーカイブ
プライバシーポリシー 免責事項 2025  ゆるりと暮らす