happyさんの「3日後「引き寄せ」日記」は引き寄せ初心者さんでも気軽に実践できるものだと感じています。引き寄せって本当にあるの?と思っている方でも読みやすく、気軽に始めやすのでおすすめです。
これを始めて、少しずつだけど引き寄せているなと感じるようになりました。私には今、達成したい目標、引き寄せたいことがあるのですが、それに対しての情報がどこからともなく入るようになりました。
目標を達成させるための情報を提供してくださる方はネット上だけの付き合いなのですが、私にとっては素敵な出会いであり、目標にぐっと近づいていることには間違いないのです。実は2年ほど前からその引き寄せたいことは思っていたことで、3日後引き寄せ日記を始めてから急にスピードが速くなっています。
私がそう感じるのは受け止めることができるからなのかもしれません。小さな変化でも「これって、引き寄せてるよね??」って単純に素直に思っているからだと思います。でもそれってとても大切なところだと思うのです。引き寄せを始めれば少しずつだけど、変化は訪れてきます。
大きな出来事ではないかもしれません。日常のちょっとしたことかもしれません。
だけど、それはきっと「今は少しずつだけど、引き寄せてるんだよ~」っていう小さなお知らせだと私は思うのです。それに気づくか気づかないかは自分で次第なんですね。
受け取る側もアンテナ張り巡らせて「引き寄せてるな~」を感じとれるようになると良いですよね。
自分が引き寄せたいこととは違っているかもしれないけれど、違っていたら、そのまま放置しておく。手帳に書いて忘れちゃう。数カ月してふと思い出して、振り返ってみたら「あら、これって引き寄せてる」なんでこともあります。
今、4月に書いたブログを読んでいたら、こんな引き寄せたいことを書いていました。
「おっと!体重が減っていた」なんて書いていたんですね。その時は減っていなかった体重も現在は2kg減っています。夕飯のご飯をかなり減らしていたのに、あの頃は全く体重が減らなかったのに、なぜ今?不思議ですよね。
こんなこと、人から見たら大したことではないのですが、本人にとってはハッピーな出来事だし、引き寄せてることになります。人がどうではなくて、自分が幸せに感じている、ハッピーだなと思えるのであれば、それが引き寄せになっているのだと思います。
あと・・・私が心がけていることは「~しか」ではなく「~も」に変えて物事を考えるようにしていますよ。
例えば・・・
「お財布の中は千円しかない」⇒「お財布の中は千円もある」
「夕飯のおかず2品しか作れなかった」⇒「2品も作った」
「自分の時間30分しかない」⇒「30分もある」
たったこれだけなのですが、ちょっとは前向きになれると思いませんか?そういう工夫をしながら思考を変えていることも引き寄せには絶対に必要なことです。最初は小さな小さな変化ですが、アンテナを張ってみてくださいね。きっと引き寄せがあるはずですよ。
●私が実践している引き寄せの法則の本。
●実践日記の続きはこちらです。
⇒引き寄せの法則は意識しすぎると失敗する?実践日記⑩
●最初から読みたい方はこちらからどうぞ。