ナチュラルな暮らし PR

梅雨シーズンの部屋干しコツ ニオイ対策は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

6月、蒸し暑くて雨ばかり、晴れたと思っても急に天候が変わりやすい季節ですね。洗濯が乾かなくて困ってしまうそんな季節でもあります。この時期は部屋干しばかりで悩みは多いもの。

 

部屋干しでのお悩みに多いのはこの3点ではないでしょうか・・・
・ニオイ
・乾きにくい
・部屋に干すから見た目が悪い

これらを少しでも解決できる方法をお伝えします。

スポンサーリンク

ニオイ対策「洗う前」から始まっています

「洗い」だけにこだわりがちな洗濯ですが「洗う前」からニオイ対策は始まっています。洗濯物は直接洗濯槽に入れるのではなく、ランドリーボックスに入れておきます。適度な湿気がある洗濯槽は菌が繁殖しやすい場所なので汚れた衣類をポンポン入れるのは避けましょう。通気性の良いランドリーボックスに入れて湿った衣類は乾かしてから洗濯機に入れてくださいね。

 

ニオイの悩み

洗濯に残るあの嫌なニオイの原因は湿った状態が長く続くことでどんどん細菌が増えていくことが原因です。なので、できるだけ速く乾かすことが必要ですが、それだけでなく見直せる所があります。思い当たることがあったら改善してみるのも必要かもしれません。
①まずは残り湯洗濯です。夏場は注意が必要になります。残り湯に細菌が繁殖することでニオイの原因になることもあります。すすぎだけでも水道水でやるのがオススメです。

 

②梅雨に入る前に洗濯槽をお掃除しておくのも大事ですね。せっかくきれいにした洗濯物に黒いモノが付着している事ってないですか?これは洗濯槽のカビかもしれません。専用クリーナーで1か月に1回、定期的にお掃除するだけでもかなり違います。

 

③洗濯槽のゴミネットをいつもきれいにしておくこともポイントです。放置しておくとカビだらけになるし、ゴミを洗剤がプラスされるせいかドロドロになってしまいます。私も面倒でしばらく放置していたらすっごく汚くなっていました。私のようにならないように気を付けてくださいね。

 

④洗濯が終わった後は洗濯機のふたは開けたままにして乾燥しておきます。小さなお子さんがいるご家庭やドラム式の洗濯機だとふたを開けておくのは難しいかもしれませが、できる範囲でやれると良いと思いますよ。

 

⑤洗濯洗剤の使い方にも問題があることがあります。ニオイが気になって多く使ったりしていませんか?多く入れる事で洗濯物や洗濯槽に洗剤が残り菌が繁殖します。適量を守って洗剤を使うと良いですね。

スポンサーリンク

乾きにくい悩み

きれいになった洗濯物はできる限り早く乾かしてあげることがニオイを抑えてくれます。エアコンの除湿、除湿機と同時に扇風機も回すなどて空気を循環させる工夫が必要ですね。

 

そして、干し方にもポイントがあります。洗濯を干す時、長い物を外側に(タオル類)短いものを内側に(下着、ハンカチ等)に干すアーチ干しがお勧めです。⇒アーチ干し画像

 

ボトムは生地が厚いので乾かない物の1つです。これが厄介ですよね。ボトムの場合は裏返しにしてピンチハンガーに筒状に干すの良いみたいです。生地が重ならないように干すことが大切ですね。

 

洗濯機の機能を活用するのも速く乾くコツです。我が家のは簡単な乾燥機能が付いているので梅雨の季節には利用しています。それだけでも乾き方はかなり違いますね。できれば風にあてるのが一番良いというので、浴室の窓を全開にして干したり、ベランダ用の雨よけを利用してベランダに干したりしながら工夫をしています。

 

憂鬱な梅雨の季節ではありますが、何か楽しみをみつけながら快適に過ごしたいと思います。