ナチュラルな暮らし キッチンの生ごみのニオイを抑えて夏を快適に過ごそう!簡単な方法とは 2020-07-31 coco 頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術 暑い夏がやってくると気になるのが生ごみのニオイですね。コバエがやってくることもあり、できれば生ごみはきちんと処理しておきたいものです。 …
ナチュラルな暮らし はっか油のオリジナルウエットティッシュは除菌効果もあるし携帯に便利! 2018-07-30 coco 頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術 6月はジメジメした日々、7月は猛暑が続き気分も滅入ってしまう・・・そんな日々が続いています。だけど、今年は気持ちがちょっと違うな~って思って …
ナチュラルな暮らし 春の肌荒れは花粉症が原因?シアバター配合のママバターフェイスローションでお肌も元気に! 2018-04-01 coco 頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術 2月の後半から始まった花粉症。今ピークを迎えていますね。春の花々がキレイに咲いているのに目はかゆく鼻水もだらっと流れ、お肌もかゆくてお花見ど …
ナチュラルな暮らし 前田京子さんの「はっか油の愉しみ」を読んではっか油を暮らしに取り入れました 2018-03-30 coco 頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術 はっか油のことが気になって、前田京子さんの「はっか油の愉しみ」を読みました。はっか油だけで、こんなにも使い道があることを知りワクワクしていま …
フェリシもでおうちレッスン フェリシモのナチュラルおそうじワークを受講した時に揃えておきたい便利グッズ 2018-03-26 coco 頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術 フェリシモのミニツクで人にも環境にもやさしいおそうじ方法を身に付けたくて「ナチュラルおそうじワークプログラム」を受講しています。1回目の受講 …
フェリシもでおうちレッスン 重曹をお掃除に活用!基本の使い方だけでお風呂やキッチン、トイレもキレイ 2018-03-15 coco 頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術 重曹をお掃除に活用できることはわかったけれど「重曹って何だろう?」「どんな使い方があるだろう?」「どこを掃除できるんだろう?」という疑問が浮 …
フェリシもでおうちレッスン フェリシモのナチュラルおそうじワークプログラムを申し込みました 2018-02-23 coco 頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術 久しぶりに何かを学びたくて今年はフェリシモのナチュラルおそうじワークプログラムを受講することにしました。 ⇒フェリシモ 重曹やクエン酸 …
ナチュラルな暮らし ハーブウォーターの使い方は結構色々あるんですよ 2017-04-05 coco 頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術 ハーブウォーターは精油に比べると刺激が少ないので初心者さんでも気軽に利用できます。中には禁忌事項があるハーブウォーターもあるのでそこを注意す …
アトピー改善への道 ハーブウォーターをアトピー性皮膚炎のケアに使う。オススメのハーブウォーターは? 2017-03-29 coco 頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術 アトピー性皮膚炎でのケアのポイントはお肌の状態が今どうなのかなということをしっかりと見てあげることです。その状態を見ながら色々な自然療法を試 …
アトピー改善への道 アトピーや喘息でお薬を減らした。だからこそきちんと勉強してアロマを活用していきたい 2017-03-27 coco 頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術 次男のアトピー性皮膚炎がきっかけでアロマの勉強を始めたのですが、実はあまり活用できていませんでした。AEAJアロマテラピー1級合格、NARD …
アトピー改善アイテム アトピーっ子のために使う石鹸は手作り石鹸に決めています 2017-01-27 coco 頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術 次男がアトピーになり石けんを手作りするようになって10年位になります。 石けん作りを始めたきっかけは近所の公民館で「廃油を使ったキッチ …
ナチュラルな暮らし 秋から始める大掃除、リスト作成とスケジュール管理でスムーズにはかどりますよ 2016-10-25 coco 頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術 10月に入ってから少しずつ始めている大掃除。年末をゆっくり過ごしたいから今の時期に始めるのが一番かなと思っています。秋は暑くもないし、寒くも …
ナチュラルな暮らし コバエの発生を予防するための方法と対策、キッチンの生ごみから見直そう 2020-07-28 coco 頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術 暑くなってくると部屋を飛び回るコバエ。うっとしいと思いませんか? 我が家ではこれからお伝えする方法でコバエがすごく減り、コバエ駆除のた …
ナチュラルな暮らし 洗剤の種類を減らすことで節約に繋がりシンプルに暮らせる方法 2016-05-02 coco 頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術 洗剤は何種類を使っていますか?私は数年前、かなりの洗剤を使っていました。キッチンだけでも4種類以上はあったかもしれません。だけど現在はキッチ …
ナチュラルな暮らし 雑巾がけでナチュラルなお掃除!掃除機をかけるよりもはるかにキレイになります 2016-03-15 coco 頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術 昨年から続けている雑巾がけ。面倒なことが嫌いな私が今も続けています。続いている理由には2つ。それは、フローリングの輝きと大好きな香りでお掃除 …
時間の使い方を考える 心地よく暮らすには家事の時間を見直してみることも大事です 2016-02-25 coco 頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術 今年に入り転職をしたことで勤務時間が変わり、 朝できていた家事ができなくなりました。 今までは家を出る時間が9時半頃だったので 洗 …
ナチュラルな暮らし 毎日のちょこっと掃除が年末の大掃除をらくにした!そのやり方は??そして反省 2016-02-02 coco 頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術 昨年末の大掃除はやりやすい秋ころがら少しずつ始めていました。 それだけでも、かなりらくちんで久しぶりにのんびりとした年末を過ごし 気持ち …
整理整頓と掃除 カラスやハト、野鳥のフンに困った時の対策は?・・・その後・・・ 2016-01-12 coco 頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術 自宅の斜め前にある電柱、電線にカラス等が止まり ものすごいフンに悩まされ電力会社へ電話をしたところまでお話ししました。 その後ですが・・ …
整理整頓と掃除 カラスやハト、野鳥のフンに困った時の対策方法はあるの? 2016-01-08 coco 頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術 昨年から急に増えだしたカラス。 かしこいカラスはちゃんと生ごみの日にやってきます。 朝になると自宅の目の前の電線に止まって カア~カア …
整理整頓と掃除 窓とサッシのお掃除は晴れよりも曇りがおすすめ、それと普段のちょこっと掃除 2015-10-26 coco 頑張らないで毎日が幸せに変わる暮らしの手帳術 今日もこちらは良いお天気です。 午前中は太陽が当たる時間帯なので暖かいうちに 窓とサッシのお掃除をしました。 窓のお掃除、特にサッシの掃除は …