フェリシもでおうちレッスン PR

フェリシモのナチュラルおそうじワークを受講した時に揃えておきたい便利グッズ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

フェリシモのミニツクで人にも環境にもやさしいおそうじ方法を身に付けたくて「ナチュラルおそうじワークプログラム」を受講しています。1回目の受講を終えたのですが、幾つか揃えておくと便利なおそうじグッズがあるのでご紹介したいと思います。

 

私が今回ナチュラルなお掃除について勉強しているプログラムはこちら。
フェリシモ 重曹やクエン酸でお掃除! カンタン・キレイが続く ナチュラルおそうじワークプログラム[12回予約プログラム]

 

スポンサーリンク

おそうじの基本グッズ

ナチュラルおそうじワークプログラムで頻繁に登場するグッズです。1回目のテキストにも載っているものなので受講する際には準備しておくと何かと便利ですよ。

 

〇パウダーボトル
プログラムにセットされています。1か月目、4か月目、8カ月目に1本ずつ届きます。ボトルは100円ショップでも似た様なのが売っていますがフェリシモのミニツクサイトで購入すればラベルがついているので統一して使えます。

 

〇スプレーボトル
プログラムにセットされています。2か月目、4か月目、6か月目に1本ずつ届きます。パウダーボトルと同じでフェリシモのミニツクサイトで購入できます。ラベル付きです。

 

〇ブラシ
便器やお風呂の床など、こすり洗いにつかいます。

 

〇マイクロファイバークロス

普通の雑巾よりも極細の化学繊維で作られているので細かいゴミが取れます。

 

〇スクイージー
窓ガラスのそうじに使います。水分や汚れをキレイにふき取ることができます。

 

〇メラミンスポンジ
洗剤なしで水だけで汚れを落とすことができるスポンジです。有名な商品に激落ちくんがあります。

 

〇キッチンペーパー
つけ置き洗いができない箇所に洗剤をしっかり含ませたキッチンペーパーを貼り付けパックのようして使います。

 

〇ラップ
排水溝そうじの際、水をせき止めるのに使います。

 

〇アクリルたわし
アクリル毛糸で編んだものです。洗剤がいらなくて驚くほど汚れが落ちます。簡単なので手作りしるのも楽しいかもしれませんね。

 

〇サンドペーパー
ひどい鏡の水アカをこすり取るのに使います。#1000~#2000程度の非常に目の細かい耐水性のものが最適。

 

〇ほうき&ちりとり

掃除機を使えない時間など音を立てずにそうじができるので便利です。掃除機を出すほどでもないような簡単なそうじをするときは重宝します。

 

〇デッキブラシ
ベランダのそうじのときに使います。

 

〇割りばし
サッシの隅やタイルの目的など、細かいところを掃除するときに使います。

 

〇細いブラシ
お風呂のタイルの目地やドアのサッシなど細かいところに使います。

 

〇もんじゃ焼き用のヘラ
かたくて薄いので細かいところのしつこい汚れを取るのに使います。お好み焼きのヘラでも良いです。

 

〇綿棒
リモコンやパソコンのキーボードなど、細かい箇所の汚れを取るときに使います。

 

 

特別に用意する必要もなく、家にあるものが多いですよね。なくても100円ショップに行けばすべてが揃うようなものばかりです。

 

すぐにナチュラルなおそうじができるというのは本当にうれしいことです。私はこれをきっかけにアクリルたわしでも作ってみようかなと思っています。編み物なんて小学生以来で編めるかどうかわかりませんがチャレンジしてみようと思います!

 

私が今回ナチュラルなお掃除について勉強しているプログラムはこちら。
フェリシモ 重曹やクエン酸でお掃除! カンタン・キレイが続く ナチュラルおそうじワークプログラム[12回予約プログラム]

~関連記事~

●ナチュラルおそうじワークプログラムってどんなもの?
お掃除のプロになっちゃおう!大人気フェリシモナチュラルおそうじワークプログラム

重曹をお掃除に活用!基本の使い方だけでお風呂やキッチン、トイレもキレイ

 

スポンサーリンク