毎日、時間に追われているみたいでうんざりだ~!!なんて思っていませんか?どうせやるなら、楽しみながら家事や用事ができたら良いですよね。そんなヒントになればと思い主婦も時間割を作ってみたらどうかと思いました。実際に私も今日からやってみようかなと思っています。一緒に始めてみませんか?もしかしたら何かが変わるかもしれませんよ。
家事のスケジュールを知る(毎日のこと)
時間割を作るメリットは日々やっている家事を目で見て確認できるところです。頭の中で「あれも~これも~」って考えてもまとまらず、時間だけが過ぎていた・・・なんて事は結構ありますからね。効率よく行動するのは、紙に書く!これが一番です。毎日の家事のスケジュールを書きだすことで見えなかったことが見えてくるはずです。最初はこんな感じで書き出していきます。
- 起床○時
- 朝ごはんの支度
- お弁当作り
- 片づけ
- キッチン・トイレ掃除
- 仕事(○時から○時)
- ブログの更新
- 洗濯
- 夕飯
こんな感じで簡単に書き出しましたが細かいことは後回しにして、だいたい毎日やっていることを書くだけでもOKですね。
定期的にやっていることも書く
- 食料品の買い物
- 日用品の買い物
- タンスの上の掃除
- 玄関掃除
- 冷蔵庫内の掃除
など・・・1週間に1回や1か月に1回、定期的にやっていることを書き出します。
時間割の作成 私の場合
それぞれの作業にどのくらいの時間がかかるのかだいたいで良いので書き出します。私の場合はこんな感じです。
- 起床5時
- 朝食・お弁当作り30分
- 朝食を食べる・片づけ30分
- 次男のくもんをみる30分
ここまで、7:15分までには終わらせて自分の支度にかかり仕事へ・・・
- 出勤から帰宅まで 7:30~10:30
帰りに買い物に寄ったり用事を済ませて帰宅すると11:00
- 帰宅後、ブログ更新12:00まで
- 昼食12:00~12:15まで
- 自由時間だけど、洗濯を畳んだり、お風呂を洗ったり、家事をやっていることが多い。12:15~14:00
- 夕飯準備14:00~14:45
午後の仕事へ行きます。
- 出勤から帰宅まで 15:00~19:00
帰宅後は夕飯の準備、片づけ、入浴、子供の宿題を見る、明日の準備など・・・これを22時までには終わらせるという目標をたててやっています。目標時間を設定することでやる気も出ますからね。
定期的にやっていることはその流れの中に組み込んでいくといった感じです。よく見ると私も隙間時間があることがわかります。その間に用事を入れることもできますし、趣味や勉強もできるようになります。
こんな感じで1日の流れをつかみ、時間割を作ってみるとわかるのですが主婦は本当に働いているな~って思います。起床から就寝までの殆どを仕事と家族のために費やしていると、改めて思いました。その中でも、自分時間を作れそうな所がみつかったので主婦の時間割はオススメなのかなと思いました。
まとめ
家事って毎日やらなくちゃいけないことなんだけど、どれを優先するのか後回しにできるのかをしっかり知ること。そして1週間や1か月でも大丈夫な家事があることを確認してスケジュールや時間割を作る。そうするともっと家事がらくになるのかな~と思っています。
家事は女性だけがやるものではく、旦那さんやお子さんに手伝ってもらうことも必要ですね。うまくやりながら自分の負担をなくしていきましょうね!